ついに登場したGalaxy Budsシリーズの最上位モデル「Galaxy Buds Pro」。
昨年登場した Galaxy Buds Live を除き、Galaxy Budsシリーズ"事実上"初のノイズキャンセリング対応モデルとなる。
ーーというのも、Galaxy Buds Liveはあくまでもオープンイヤーイヤホンで、外部の音の取り込み具合を調整するためにノイズキャンセリングを活用するトリッキーモデルだった。
Galaxy Buds Proのノイズキャンセリングは紛うことなき遮音性を確保するためのノイズキャンセリング。機能ONにすると周囲の音が明確に遮音できる。
通話マイクもノイズカット仕様の高性能仕様とあり、テレワークで使えるマイクイヤホンとしてもおすすめ。
最上位モデルと言うものの、ワイヤレスイヤホン初心者にこそおすすめできる1品だったりする。音楽、動画、テレワークまでこなせる、さながらAirPodsのようなオールラウンダー型のワイヤレスイヤホンだ。
この記事では、「Galaxy Buds Pro」をレビューしていく。
サムスン「Galaxy Buds Pro」製品評価
発売時期 | 2021年4月 |
市場価格 | 2万円前後 |
サムスン「Galaxy Buds Pro」の製品評価は以下のとおり。
低音 | (3.5) |
中音 | (4) |
高音 | (4) |
イヤホンの装着感 | (3.5) |
ノイズキャンセリング | (4) |
外音取り込み機能 | (5) |
マイク性能 | (5) |
バッテリー性能 | (4) |
ここがGood!!
- 致命的な弱点のないオールラウンダー製品
- スポーツイヤホン相当のIPX7の防水性能
- 外音取り込み機能の完成度高し、常時ONで骨伝導イヤホン代わりにもよし
- 高性能マイク搭載、口元の音だけ拾ってくれるノイズカット仕様
- ケースカバーが豊富、Galaxy harajukuでオリジナルケースカバーも作成可能
ここがBad...
- 360°オーディオ(サムスン版3Dオーディオ)は実用性低い
- マルチポイントはGalaxyデバイス間のみで利用可能
- iOSアプリ非対応、iPhoneユーザーだとイコライザー調整できず
製品カラーリングは3色
カラーリングはファントムシルバー、ファントムブラック、バイオレットパープルの3色展開。レビューはファントムシルバーで行う。
この記事の目次(タッチで移動)
広告
Galaxy Buds Pro の製品概要
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.0 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC、Samsung Scalable Codec |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | △(Galaxyデバイス間のみ可) |
防水性能 | IPX7 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体7.5時間 |
ケース併用で最大28時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)、Qi(無線) |
Galaxy Buds Pro は、Galaxyスマホ専用コーデック「Samsung Scalable Codec」に対応。GalaxyS7以降のGalaxyスマホとセットで使えば「aptX」コーデック以上の高音質&低遅延なオーディオ再生が可能だ。
Galaxy Buds Pro のペアリング仕様
ペアリング仕様
Google Fast Pair | × |
マルチポイント | △(Galaxyデバイス間のみ対応) |
マルチペアリング | 対応(最大?台) |
Bluetooth設定画面からのワンタップでのペアリング切り替え | 対応 |
新規ペアリングモードの起動方法 | 左右イヤホンのタッチパッドを同時に3秒長押し |
Google Fast Pair とは?
Google Fast Pairは、Googleが提供するペアリング簡素化システム。
Android OS 6.0以上のスマホであれば、専用のポップアップ画面からワンタッチでペアリング設定できる。
マルチポイントとは?
マルチポイントとは、複数デバイスを同時接続できる機能のこと。
なにかしらオーディオ再生しているデバイスに自動で音声出力元が切り替わる。
マルチペアリングとは?
マルチペアリングとは、複数デバイスのペアリング情報が記録できる機能のこと。
1度記録してしまえば次回以降に再度セットアップする必要がなくなり、ケースふたを開くだけでデバイスと再接続できる。
昨今のワイヤレスイヤホンだとおおよそ5台〜10台のデバイスのペアリング情報が記録できる。
Bluetooth設定画面からのワンタップでのペアリング切り替えとは?
複数デバイス間でペアリングを切り替える場合、先に現在のペアリングを解除する必要がある。
一部のワイヤレスイヤホンであれば現在のペアリングを解除せず、切り替えたいデバイスのBluetooth設定画面でイヤホン名を選択するだけでペアリングを上書きして移せる(関連記事:スマホ←→PC間のペアリング切り替えが簡単な完全ワイヤレスイヤホンまとめ)。
新規ペアリングモードの起動方法について
初回設定時はケースふたを開くだけで自動で新規ペアリングモードが起動する。
2回目(2台目)以降のペアリングを行う場合は新規ペアリングモードを手動で起動する必要がある。
新規ペアリングモードの起動方法
新規ペアリングモードの起動方法は簡単。
左右イヤホンを装着。そのまま左右イヤホンのタッチボタンを同時に3秒長押しするだけ。
なお、初回(デバイス1台目)のペアリングであればケースふたを開くだけで新規ペアリングモードが起動する。
複数デバイス間のペアリング切り替え方法
Galaxy Buds Pro は上書きペアリングに対応。
ペアリング切り替え都度、現在のペアリングを解除する必要なし。ペアリングを移したいデバイスのBluetooth設定画面からイヤホン名をタップすれば、そのままペアリングが切り替えられる。
iPhone、iPad環境であればiOSショートカットを使ったペアリング再接続も可能だ。
そのほかペアリングまわりのTipsは以下記事も参考にしてほしい。
【Tips】Galaxy Budsシリーズの新規ペアリング方法&ペアリングの切り替え方法まとめ
続きを見る
Galaxy Buds Pro の機能レビュー
バッテリーまわりのこと
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体7.5時間 |
ケース併用で最大28時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)、Qi(無線) |
ケース充電は、これまでのGalaxy Budsシリーズと同じくUSB Type-Cケーブルを使った有線充電、およびワイヤレス充電(Qi充電)に対応している。
Galaxyスマホの背面を使ったワイヤレスチャージャー機能によるケース充電も可能。出先でイヤホンのバッテリーがなくなってしまったときなどに活用したい。
通話マイク仕様
通話時ノイズカット機能 | 対応 |
風切り音カット | 対応 |
通話マイクは高性能。ノイズカット対応マイクなのでビデオ通話との相性はいい。
口元の音と周囲の音を見極め、通話先には口元の音だけ(極力)転送してくれる。口元の音の見極め精度は高い。屋外で使うときはもちろん、自宅環境の生活音なども通話転送時にカットしてくれるので在宅ワーカーでも重宝しそう。
操作性
ボタン種類 | タッチセンサー |
操作コマンドの割り当て変更 | △ |
イヤホン内蔵のタッチセンサーでスマホ操作可能。
タッチセンサー感度は従来シリーズから改善。1回タッチが1回タッチとして、2回タッチが2回タッチとしてきちんと認識されるようになった。
何を当たり前のことを言っているのだ?と思われがちだが、従来Galaxy Budsのタッチセンサーだとこの手の誤反応が多くみられた。比べて Galaxy Buds Pro のタッチセンサーはタッチ処理が安定していて感動すら覚える。
音楽操作コマンド(”長押し”のみ割り当て変更可能)
(イヤホン左右共通) | |
1回タッチ | オーディオ再生/停止 |
2回タッチ | 曲の先送り |
3回タッチ | 曲の前戻し |
長押し | ノイズキャンセリング←→外音取り込み |
Androidスマホを使っている人であれば、専用アプリから長押しコマンドのみ割り当て変更できる。音声コマンド(Googleアシスタント)の起動、あるいは音量ダウン/アップコマンドから選択できる。
iPhoneだと専用アプリが使えないので割り当て変更不可。
通話対応コマンド(割り当て変更不可)
(イヤホン左右共通) | |
2回タッチ | 着信対応、着信終了 |
長押し | 着信拒否 |
防水性能
防水性能 | IPX7(IP7) |
防塵性能 | × |
Galaxy Budsシリーズで最高となるIPX7の防水性能を搭載。雨、汗、プール利用、イヤホンの水洗いなどもろもろ耐える。
従来のGalaxy BudsシリーズだとIPX2、おまけ程度の防水(防滴)性能に留まっていたが、 Galaxy Buds Pro はIPX7とスポーツ防水レベルに劇的進化を果たした。普段利用であれば水没などおそれる必要ない。
iPhoneとの相性
iPhoneとの相性 | (よい) |
AACコーデック | 対応 |
iOS向け専用アプリ | × |
iPhoneとの相性は悪くない。
iPhoneで主流のBluetoothオーディオコーデックである「AAC」に対応しているので問題なくオーディオ再生できる。
他方、専用アプリに対応しておらず、アプリ通じたイヤホン・カスタマイズが封じられる。もっぱらイコライザー調整(音質カスタム)やタッチ操作コマンドの割り当て変更など行えない点がネックになりそう。
イヤホン・カスタマイズを必要としない人であれば、iPhoneだろうとAndroidスマホだろうと使い勝手は変わらない。
Galaxy Buds Pro の外観&使用感
イヤホンサイズは小ぶり、耳が小さい人でも耳奥に押し込める
Galaxy Budsシリーズは多分に女性ユーザーを意識した製品とあり、イヤホンサイズも小ぶり。女性ないし耳が小さめの人でも難なく耳奥に押し込める。イヤーピースのサイズ調整さえすればフィット感も安定する。
イヤホン外側のタッチパッド部分は丸々シルバー色で覆われていて、イヤホンを耳につけるとシルバー色がちらりと光る。さながらシルバーアクセサリーのようなファッションアクセントになる。
充電ケースは前作「Galaxy Buds Live」と同等サイズ(というか使いまわし)
充電ケースは縦横5cm、厚み2.5cmのマカロンサイズ。
ケースの内部形状こそ違うが、前作「Galaxy Buds Live」とケース外装サイズは全く同じ。Galaxy Buds Liveの保護ケースカバーなどそのまま使いまわせる。
▼ 写真左がGalaxy Buds Live、写真右がGalaxy Buds Pro
ファントムシルバー色は「ねずみ色」っぽい
今回、筆者はファントムシルバー色を購入したのだが、思いのほか水色だった。ねずみ色というべきだろうか。水色とパープルを足して2で割ったような色だ。
Amazonなどの商品写真を見るとステンレスのような無機質なイメージだが、実物はもっと柔らかい印象を受けた。
ケース外装は前作「Galaxy Buds Live」に通づるザラつや仕上げ。光に当てると虹色が浮かび上がる。
Galaxy Buds Pro の音質
音質は中音域〜高音域メイン、音の解像度が高くて聞きやすい
Galaxy Buds Pro は、Galaxy Budsシリーズでは珍しい解像度が高めのオーディオとして設計される。
中音域〜高音域の音がクリアでボーカル音声など映える。低音域もそこそこ出てるので音の迫力も感じられる。
もともとGalaxy Budsシリーズはドンシャリしていたが、Galaxy Buds Liveで一転して重低音モデルに。Galaxy Buds Pro はそこから再びドンシャリに戻りつつ、プラスアルファで音の解像度を高めた印象だ。
Androidスマホを使っている人であれば、専用アプリからイコライザー調整できる。なお、iPhoneだとアプリ非対応なのでイコライザー調整不可。
【重点レビュー】ノイズキャンセリング&外音取り込み
ノイズキャンセリングは、ほどよく効いてる
Galaxy Buds Pro はノイズキャンセリング(アクティブノイズキャンセリング)に対応。
3万円前後の高価格モデルのような徹底したノイズカットではないが、低周波音を中心に除去できている。オーディオ再生している状態であればほぼほぼ周囲の音が気にならないレベルにまで落ち着く。
ホワイトノイズ(ノイズキャンセリング利用時の”サーッ”といった機械音)も発生しておらず、勉強中や読書中などオーディオ再生を止めての耳栓利用も現実的だ。
外音取り込み機能は実用性あり、取り込み音が非常にクリア
Galaxy Buds Pro は外音取り込み機能に対応。機能ONにするとイヤホンを装着したまま周囲の音が聞き取れる。
いざ機能ONにするとホワイトノイズ(サーッといった音)こそ発生しているが、人の話し声などクリアに聞こえる。取り込み音が反響したり、こもった感じにならず、日常的に使いまわせる実用水準に仕上がっている。
コンビニレジで会話するとき、駅のアナウンスを聞き取るときに一時的に使うのはもちろん、常時機能ONにして骨伝導イヤホンのようにして使うにも最適だ。
Galaxy Buds Pro の気になったところ(あるいはデメリット)
360°オーディオは最新Galaxyスマホでしか使えない
Galaxy Buds Pro のセールスポイントとして挙げられる360°オーディオ(サムスン版3Dオーディオ)だが、ごくごく一部のGalaxyスマホとペアリングした場合でないと使えない。
360°オーディオに対応するスマホは「One UI 3.1以上を搭載したGalaxyスマホ」だけ。条件に該当するのはGalaxy S21(2021年モデル)くらい。筆者はGalaxy S21シリーズを使っておらず、360°オーディオは試せなかった。
iPhone(iOS)だと専用アプリ使えず、イコライザー調整もできない
Galaxy Buds Pro はiPhoneアプリが利用できない(対応していない)。
これにより以下のようなアプリ経由のイヤホン・カスタマイズが封じられる。
- イコライザー調整(音質調整)
- タッチコマンドの割り当て変更
- 音声通知するアプリの選択
- 外音取り込みの取り込む音の大きさの調整
- 音声検出のON/OFF(初期状態ではOFF)
特に影響あるのはイコライザー調整(音質調整)だろう。
Galaxy Buds Pro はデフォルト状態だとフラット寄りのサウンドなので特段クセなく使えるが、より低音重視でオーディオを楽しみたい人だと物足りなさを感じるかもしれない。
この記事のまとめ
Galaxy Buds Pro をレビューしてきた。
Galaxy Budsシリーズで初めてのプロモデルとあり、その名に恥じぬ安定した使い勝手。音質、ノイズキャンセリング、通話マイク性能、防水性能など平均的なワイヤレスイヤホンよりも高い水準をキープしている。
音楽を聞くにも、動画を見るにも、テレワークで使うにも活用できるオールラウンダーさ光る。AirPodsのような安定した使い勝手を求める人であれば選んで損はない。
レビュー対象製品
Galaxy Buds 関連記事
Galaxy Budsシリーズ(2/Pro/Live)におすすめのケースカバーまとめ【2023年版】
続きを見る
Galaxy Buds ProがiPhoneで使えるのか検証レビュー
続きを見る
「Galaxy Buds2」と「Galaxy Buds Pro」何が違う?製品コンセプトやスペックの違いを解説
続きを見る
Galaxy Buds2(SM-R177)レビュー|イヤホンのフィット感で悩む人の救世主
続きを見る
Galaxy Buds Live(SM-R180)レビュー|カジュアルに使えるカナル型のオープンイヤーイヤホン
続きを見る
【Galaxy Buds選び方ガイド】Buds2/Pro/Liveの違いを比較解説
続きを見る
他のワイヤレスイヤホンを探す
Galaxyスマホと相性よし!おすすめワイヤレスイヤホンまとめ(2024年)
続きを見る
iPhoneと相性よし!おすすめのワイヤレスイヤホンまとめ(2024年)
続きを見る
Androidスマホと相性よし!おすすめワイヤレスイヤホンまとめ(2024年)
続きを見る
【2024年】完全ワイヤレスイヤホンの新製品&人気製品まとめ(発売予定含む)
続きを見る