iPhoneユーザーにも馴染みの存在になった無線イヤホンことワイヤレスイヤホン。
いまや大手メーカー品から格安ノンブランド品まで製品がごまんとあり、「どれを選べばいいのかわからない」との悩みがバカにならない時代だったりします...
この記事では、こうした悩みを解決すべくiPhoneと相性のいいワイヤレスイヤホンだけ抜粋して紹介します。
価格5,000円前後で買えるもの、1万円、2万円、そのほかApple純正のワイヤレスイヤホンをまとめています。iPhone向けのおすすめのワイヤレスイヤホンを探している人は記事をチェックしてみてください。
この記事の目次(タッチで移動)
広告
iPhone向けのワイヤレスイヤホンの選び方
1. 最低限こだわりたいスペックはこれ
2024年現在、iPhone向けのワイヤレスイヤホンを選ぶなら以下3点はこだわりたい。
- AACコーデック対応
- Bluetoothバージョン「5.0〜」対応
- バッテリー駆動時間20時間以上(ケース併用で)
コーデックとは、オーディオをBluetoothで転送するためのデータ圧縮規格のこと。音質や遅延(音ズレ)の程度に影響します。
iPhoneは「SBC」と「AAC」の2つのコーデックに対応。「AAC」コーデックが事実上の上位規格となるため、「AAC」コーデックに対応したワイヤレスイヤホンを選ぶとより高音質になり、動画を見ているときの音ズレも軽減できておすすめです。
バッテリー駆動時間はケース併用で20時間前後使えればとりあえずOK。ワイヤレスイヤホンはイヤホン本体側のバッテリーほか、ケース側に予備バッテリーを搭載。イヤホンをケースに仕舞っておけば自動でケース→イヤホン本体側へと充電できます。
2. AirPodsは古いiPhoneを使ってる人なら検討余地あり
iPhone 7/7 Plus、iPhone 6s/6s Plus、iPhone 6/6 Plusだと「Bluetooth 4.2」での接続が限度。それ以前のiPhoneだと「Bluetooth 4.0」が限度。いくら「Bluetooth 5.0〜」のワイヤレスイヤホンを使おうともBluetooth 4.xでの接続となってしまう。自ずとワイヤレス接続も不安定になりがち...
ここらの古いiPhoneを使っている人だと素直にAirPodsを選びたい。AirPodsはAppleが自社開発した製品チップを搭載。iPhoneでの利用に最適化されており、古いiPhoneであってもワイヤレス接続が安定します。
▼ AirPodsの製品ラインナップを見る(↓スクロールします)
関連記事「AirPods」シリーズの種類の違い・選び方を解説
続きを見る
3. 「aptX」や「LDAC」はiPhoneだと使えないので気にしなくてOK
昨今のワイヤレスイヤホンだと高音質コーデックこと「aptX」や「LDAC」対応を売りにしている製品が多いですが、もとよりiPhoneは「aptX」も「LDAC」も非対応。ここらのコーデックの対応有無を気にする必要はありません。
最新のiPhoneを含めてiPhoneが対応しているコーデックは「SBC」「AAC」だけ。仮に「aptX」「LDAC」に対応しているワイヤレスイヤホンを使ってもiPhone接続時だと「SBC」「AAC」コーデックで接続代替されます。
5000円くらいで買える!iPhoneと相性いいワイヤレスイヤホンはこれ
概略
- ヤマハ「TW-E3C」(価格6,000円)
- Anker「Soundcore P40i」(価格7,990円)
- JBL WAVE BUDS 2(価格8,000円)
- シャオミ「Redmi Buds 6 Lite」(価格2,480円)
無難なところでヤマハ「TW-E3C」がおすすめ。U1万円ワイヤレスイヤホンの中ではNo.1の高音質オーディオモデルです。
機能性を重視する人ならAnker「Soundcore P40i」。価格7,990円ながらノイズキャンセリング&マルチポイントに対応。バッテリー駆動時間はケース併用60時間と業界トップクラスのスタミナ持ちです。
1. ヤマハ「TW-E3C」(価格6,000円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.2 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC、aptX Adaptive |
ノイズキャンセリング | × |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | 対応(最大2台) |
防水性能 | IPX5 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体9時間 |
ケース併用で最大24時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)のみ |
音質重視で選びたい人ならこれ。楽器メーカー「ヤマハ」(YAMAHA)が手がける現行スタンダードモデル「YAHAMA TW-E3C」。
U1万円ワイヤレスイヤホン業界ではNo.1と名高い高音質モデル。中音域〜高音域の解像度が高く、楽器の細かな音まで描き分けます。ボーカルもしっかりと描写されてて音こもった感じはありません。ヤマハのイメージどおりの優しく丁寧で繊細な音質です。
低音をガンガン鳴らしたいような人を除けば、老若男女、万人におすすめ。知人・友人へのプレゼントとしてもハズレありません。
2. Anker「Soundcore P40i」(価格7,990円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.3 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | 対応(最大2台) |
防水性能 | IPX5 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体12時間 |
ケース併用で最大60時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)、Qi(無線) |
機能性重視で選びたい人ならこれ。Ankerの2024年現在の看板モデル「Soundcore P40i」。
ノイズキャンセリング、マルチポイント、空間オーディオ再生など昨今のトレンド機能を網羅。バッテリー駆動時間は業界ほぼトップとなるケース併用60時間。ケースのワイヤレス充電(Qi)にも対応します。
充電ケースはスマホスタンドとしても活用可能。これ意外と実用性あって重宝します。
音質こそ普通の低音イヤホンですが、iPhone向けの専用アプリを使えばイコライザー調整が可能。もとより音質が気に食わなければカスタムして使いたい。
これら揃って価格7,990円と非常にコスパよし。U1万円の全部盛りワイヤレスイヤホンを探している人だと Soundcore P40i は第一検討候補としておすすめです。
3. JBL WAVE BUDS 2(価格8,000円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.3 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | 対応(最大2台) |
防水性能 | IP54 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体10時間 |
ケース併用で最大40時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)のみ |
スピーカー製品でおなじみ米JBL。JBLワイヤレスイヤホンの中堅モデルが「JBL WAVE BUDS 2」。
価格8,000円でノイズキャンセリング機能、マルチポイント機能に対応。バッテリー駆動時間はケース併用40時間と業界トップクラスのスタミナ持ち。U1万円ワイヤレスイヤホンとして非常に魅力的な内容が揃ってます。
ボーカル重視のJBLサウンドも健在。プラスαで高音域を重視。きらびやかな、クリアな音が堪能できます。ボーカルや楽器の音を重視して音を聴きたい人だとオーディオ相性は抜群です。ちなみに、iPhone向けの専用アプリを使えばイコライザー調整も可能です。
ブランド、機能性、音質を併せ持ったコスパよいワイヤレスイヤホンを探している人だと価格8,000円で買える JBL WAVE BUDS 2 は丁度いい選択肢になるかと思います。
4. シャオミ「Redmi Buds 6 Lite」(価格2,480円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.3 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | × |
防水性能 | IPX4 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体7時間 |
ケース併用で最大38時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)のみ |
とにかくコスパ重視(安さ重視)の人ならこれ。中華スマホ大手・シャオミが展開する格安ワイヤレスイヤホン「Redmi Buds 6 Lite」。
公式価格2,480円でノイズキャンセリング機能に対応。意外にも実用水準の性能あり、機能ONにすると明確に周囲の音がトーンダウンします。オーディオ再生を止めた状態であれば簡易な耳栓にもなります。
音質は典型的なドンシャリ(低音強め)。ただ、この価格帯の製品では珍しくイコライザー調整に対応。iPhone向けの専用アプリから任意の音質にカスタムできるのでデフォルトの音質はそこまで関係ありません。
この価格帯の製品だとワイヤレス接続が不安定な製品も多めですが、Redmi Buds 6 Lite はノイズも入らず屋内外で問題なく使えます。
概して普通に使える格安ワイヤレスイヤホンを探している人であれば、ノンブランドのよくわからない製品よりも大手シャオミの Redmi Buds 6 Lite の方がおすすめです。
1万円台で買える!iPhoneと相性いいワイヤレスイヤホンはこれ
概略
- JVCケンウッド「Victor HA-A30T2」(価格1万円)
- パナソニック「Technics EAH-AZ40M2」(価格1.5万円)
- ソニー「WF-C700N」(価格1.4万円)
- Anker「Soundcore Liberty 4」(価格14,990円)
無難なところでパナソニック「Technics EAH-AZ40M2」がおすすめ。価格1.5万円で高音質オーディオ、ノイズキャンセリング、マルチポイント(最大3台)機能をカバーしてて文句なし。
他のワイヤレスイヤホンはプラスαでブランド名(メーカー)を考慮して検討したい。
1. JVCケンウッド「Victor HA-A30T2」(価格1万円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.3 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | 対応(最大2台) |
防水性能 | IPX4 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体11時間 |
ケース併用で最大27時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)のみ |
Victorブランドのワイヤレスイヤホンを探している人におすすめ。Victor HA-A30T2 は、2024年6月に発売開始した最新モデル。
価格的に敷居が高いVictor製品の入門モデルとして展開。1万円の製品ながらもVictorらしいクリアで力強いオーディオが楽しめます。音こもらない、適度に強い低音を堪能したい人だと特にオーディオ相性は抜群です。
ノイズキャンセリングやマルチポイントなど流行りの機能も網羅。
ノイズキャンセリングは実用水準の性能あり。機能ONにするとそれとなく周囲の音を中和・低減できます。
2台のデバイスを同時接続できるマルチポイント機能にも対応。iPhoneだけでなくノートPCやNintendo Swtichなど他のデバイスも含めてワイヤレスイヤホンを使いまわしたい人であれば、マルチポイント対応がプラスαのセールスポイントになります。
2. パナソニック「Technics EAH-AZ40M2」(価格1.5万円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.3 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC、LDAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | 対応(最大3台) |
防水性能 | IPX4 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体5.5時間 |
ケース併用で最大18時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)のみ |
音質重視の人ならこれ。パナソニックの高級オーディオブランド「Technics」(テクニクス)の通常版モデル「Technics EAH-AZ40M2」。
1万円台のワイヤレスイヤホンの中ではNo.1の高音質モデル。中音域〜高音域にかけて音の解像度が高め。さながらハイレゾ音源を思わす、”淀みない”と表現するのが相応しいクリア・サウンド。音こもりないクリアな音を堪能したい人だとオーディオ相性は抜群です。
イヤホン筐体も高級感あり。磨き上げたステンレスが高級オーディオ筐体そのもの。軽量コンパクトなイヤホン設計とあり、見た目の重厚感のわりにイヤホン重量は軽め。女性でも難なく装着できます。
業界初となる3台同時接続できるマルチポイント機能にも対応。iPhoneだけでなくノートPCやNintendo Swtichも含めてワイヤレスイヤホンを使いまわそうと考えてる人だと便利。数日も使えば”ペアリング切り替え”なる概念を喪失する勝手のよさあり。
バッテリー駆動時間がケース併用18時間と相場よりも短めですが、この1点を除くと欠点らしい欠点なし。友人知人へのプレゼントとしてもハズレない1品です。
3. ソニー「WF-C700N」(価格1.4万円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.2 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | 対応(最大2台) |
防水性能 | IPX4 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体10時間 |
ケース併用で最大20時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)のみ |
"ソニー"ブランドのワイヤレスイヤホンを探している人におすすめ。WF-C700N は、2023年に登場したソニーの中堅モデル。
ボーカルを重視したソニーらしい高音質オーディオを価格1.4万円で実現。ソニー独自の音質補正機能「DSEE」にも対応。機能ONにして使えば中音域〜高音域にかけて音が明るくなり、ボーカルや楽器の音がより聞き取りやすくなります(DSEEはiPhone接続時でも利用可能)。
ノイズキャンセリングやマルチポイントなど最新のトレンド機能にも対応。
ノイズキャンセリング性能は上位版モデルには劣るものの、それでも実用十分な性能あり。機能ONにすると明確に周囲の音がトーンダウン。騒音のある場所であっても音量を上げずに動画のオーディオなど聞き取れます。
4. Anker「Soundcore Liberty 4」(価格14,990円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.2 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC、LDAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | 対応(最大2台) |
防水性能 | IPX4 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体9時間 |
ケース併用で最大28時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)、Qi(無線) |
空間オーディオ狙いの人におすすめ。Ankerのフラッグシップモデル「Soundcore Liberty 4」。
空間オーディオは、ワイヤレスイヤホン再生ながらも立体的なオーディオ再生できる機能。屋内コンサートホールで演奏を聞いてるような音の距離感、音の反響、音の臨場感が一挙に楽しめます。動画を見たり、FPSゲームをプレイするときだと特にその恩恵あります。
Soundcore Liberty 4 はAnker独自の空間オーディオ再生に初対応。iPhoneユーザーならYouTubeにしろNetflixにしろアプリ問わず一律で空間オーディオ仕様での再生が可能です。
もともと低音域を重視したワイヤレスイヤホンですが、空間オーディオ再生だとプラスαで音場は広くなり、ボーカルもくっきり伸びやかに描写。音の情報量も飛躍的に増えるので、いざYouTubeの野良動画1つまでリッチ・コンテンツに化けます。
空間オーディオありきでワイヤレスイヤホンを使いたい人なら Soundcore Liberty 4 が機能的にも価格的にもおすすめです。
2万円〜買える!iPhoneと相性いいワイヤレスイヤホンはこれ
概略
- ソニー「LinkBuds S」(価格2万円)
- JBL TOUR PRO 2(価格2.7万円)
- BOSE「QuietComfort Ultra Earbuds」(価格3.3万円)
- パナソニック「Technics EAH-AZ80」(価格3.7万円)
いずれもフラッグシップモデルとあり、どれを選んでもハズレない。
コスパ重視ならソニー「LinkBuds S」、ギミック重視なら JBL TOUR PRO 2 、ノイズキャンセリング重視ならBOSE「QuietComfort Ultra Earbuds」、音質重視ならパナソニック「Technics EAH-AZ80」がおすすめ。
1. ソニー「LinkBuds S」(価格2万円)
Bluetoothバージョン | 5.2 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC、LDAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | 対応(最大2台) |
防水性能 | IPX4 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体9時間 |
ケース併用で最大30時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)のみ |
LinkBuds S は、ソニー・ワイヤレスイヤホンの看板モデル。NiziUをイメージキャラクターとして起用。2024年現在のソニーを代表するワイヤレスイヤホンとして展開されます。
ボーカル重視のソニー・サウンドにくわえ、ソニー独自の音質補正機能「DSEE Extreme」に対応。機能ONにすると通常オーディオをハイレゾ相当に高音質補正。体感レベルで理解できる明るい、きらびやかな音に変化します。音こもりないクリアな音質を好む人とのオーディオ相性は抜群です。
昨今のワイヤレスイヤホンのトレンド機能も網羅。ノイズキャンセリング、マルチポイント、ノイズカット対応の通話マイクなどもろもろ対応。バッテリー駆動時間はケース併用30時間と相場同等をキープしてます。
音質、機能性、"ソニー"ブランドを価格2万円で揃えた LinkBuds S 。ソニー好きな人はもちろん、コスパよいハイエンドモデルを探している人にもおすすめです。
2. JBL TOUR PRO 2(価格2.7万円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.3 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | 対応(最大2台) |
防水性能 | IPX5 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体10時間 |
ケース併用で最大40時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)、Qi(無線) |
JBLの現行フラッグシップ「JBL TOUR PRO 2」。2023年度にAmazonや家電量販店でトップクラスの売り上げ記録した人気製品。
低音域〜中音域を重視した高音質オーディオ、高性能ノイズキャンセリング、ケース併用で40時間使えるスタミナ・バッテリーを備えた。紛うことなきフラッグシップモデルです。
そして、それ以上に注目を集めたのが充電ケース。充電ケースに1.45型タッチディスプレーを搭載。充電ケースを使ってオーディオ操作したり、簡易タイマーをセットできるギミックあり。ガジェオタ好みの理想的なガジェットに仕上がってます。
フラッグシップモデルとして文句ない仕上がりですが、やはり一番は充電ケースのタッチディスプレイ。これに惹かれる人が選びたい。JBL TOUR PRO 2 のアイデンティティそのものです。
3. BOSE「QuietComfort Ultra Earbuds」(価格3.3万円)
Bluetoothバージョン | 5.3 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC、aptX Adaptive |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | 対応(最大2台) |
防水性能 | IPX4 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体6時間 |
ケース併用で最大24時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)のみ |
業界No.1と名高いノイズキャンセリング性能あり。BOSEのフラッグシップモデル「QuietComfort Ultra Earbuds」。
ノイズキャンセリング機能はながらくAppleのAirPods Proの代名詞的な機能でしたが、2024年現在だとBOSEに軍配。機械的な遮音効果の高さはもちろん、イヤホンハード構造による物理的な遮音性も高い。機械的なノイキャンではカットしにくい人の話し声なども低減しており、もはや屋外で歩きながら使うと危険なレベルの静けさです。
2024年現在に到達しうる、ワイヤレスイヤホン業界における最高レベルのノイズキャンセリングを使いたい人であれば QuietComfort Ultra Earbuds を選んで間違いありません。
音質はBOSEそのもの。ズンズン"鳴る低音、くっきり伸びるボーカルが特徴的。今作より対応した空間オーディオ再生と組み合わせることで音場も広くなり、BOSEのホームシアタースピーカーを思わす臨場感も堪能できます。空間オーディオ再生はiPhoneユーザーでも利用できます。
4. パナソニック「Technics EAH-AZ80」(価格3.7万円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.3 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC、LDAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | 対応(最大3台) |
防水性能 | IPX4 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体7時間 |
ケース併用で最大24時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)、Qi(無線) |
2024年現在、ワイヤレスイヤホン業界でNo.1と名高い高音質モデル。パナソニックが展開する「Technics EAH-AZ80」。
Technicsの高級イヤホン(有線イヤホン)「EAH-TZ700」の技術を転用。さながらホームシアタースピーカーでオーディオ再生しているような音の迫力、臨場感、クリアで高精細な音が同時に楽しめます。
昨今だとクリアで高精細な音を強みにする製品多しですが、プラスアルファで音の迫力や臨場感がほしい人だと Technics EAH-AZ80 はおすすめです。
業界初となる3台同時接続できるマルチポイント機能にも対応。iPhoneだけでなくノートPCやNintendo Swtichも含めてワイヤレスイヤホンを使いまわそうと考えてる人だと勝手のよさは明らか。数日も使えば”ペアリング切り替え”なる概念を喪失します。
【Apple純正】AirPodsならこれがおすすめ
1. AirPods Pro 第2世代(価格3.8万円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.3 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | △(Appleデバイス間のみ可) |
防水性能 | IPX4 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体6時間 |
ケース併用で最大30時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)、Qi/MagSafe(無線) |
AirPods Proの上位版モデル「AirPods Pro」。現行モデルは2022年9月に登場した第2世代。
業界トップクラスのノイズキャンセリング性能あり。機能ONにすると明確に周囲の音をトーンダウン。オーディオ再生を止めた状態ならデジタル耳栓としても活用できます。
2024年現在、通常版AirPodsもノイズキャンセリング機能に対応しますが、AirPods Proならイヤーピースを搭載しているため、物理的な遮音性も高め。体感レベルでもAirPods Proの方が静かです。
通常版AirPodsはイヤーピースを搭載せず。イヤーピースでしっかりと遮音したい人、ノイズキャンセリング性能を最大限に堪能したい人だとイヤーピースありのAirPods Proを選ぶ理由になります。
2. AirPods 4(価格29,800円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.3 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | △(Appleデバイス間のみ可) |
防水性能 | IP55 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体5時間 |
ケース併用で最大30時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)、Qi(無線) |
通常版AirPodsの現行モデル。2024年9月に発売開始した「AirPods 4」こと第4世代モデルにてノイズキャンセリング機能、外音取り込み機能に初対応。機能面、性能面においてはAirPods Proと変わらぬ仕上がり。
AirPods Proと異なりイヤーピースを搭載せず。物理的な遮音性こそ下がりますが、その分、外音取り込み機能(ながら聴き機能)の開放感は向上。周囲の音の9割どころか10割が聞き取れる、さながら骨伝導イヤホンのような使い方が可能です。
ノイズキャンセリング性能を重視する人ならイヤーピースありのAirPods Proを、耳周りの開放感や外音取り込み性能を重視する人ならイヤーピースなしの通常版AirPodsがおすすめです。
【関連記事】AirPodsシリーズを詳しく探す
【何が違う?】AirPods Pro・AirPods(第4世代)を比較レビュー
続きを見る
【Apple純正】Beatsならこれがおすすめ
(注記)Beatsこと"Beats by Dr.Dre"は2014年にAppleが買収。現在はApple傘下のオーディオ・ブランドとして展開されます。
1. Beats Fit Pro(価格2.2万円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.0 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | △(Appleデバイス間のみ可) |
防水性能 | IPX4 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体7時間 |
ケース併用で最大30時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)のみ |
Beatsブランドの上位版モデル「Beats Fit Pro」。さながらBeats版AirPods Pro。
AirPodsシリーズ同様にApple自社開発チップを搭載。AirPods同等機能がもろもろ使えます。
主な対応機能
- Appleデバイス間のマルチポイント接続機能
- 空間オーディオ再生
- iOSアプリ「探す」使ったイヤホン探索
なかでも注目が空間オーディオ再生(ステレオを空間化)への対応。Beatsは土台が低音イヤホンですが、空間オーディオ再生に変更すると音場が広くなり、より臨場的ある低音サウンドに変化します。さながらホームスピーカーのよう。動画コンテンツ視聴時など重宝します。
Beats製品ながらもAirPods同等機能が使いたい人であれば Beats Fit Pro を選ぶ理由になります。
2. Beats Studio Buds +(価格1.8万円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.3 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | × |
防水性能 | IPX4 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体9時間 |
ケース併用で最大36時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)のみ |
Beats Studio Buds+ はBeatsの現行スタンダードモデル。とりあえずでBeatsワイヤレスイヤホンを探している人ならこれがおすすめ。
Beatsサウンドを堪能するのに特化したオーディオ・チューニング。Beatsらしい低音サウンドにくわえ、今作では空間オーディオ再生を思わす音場の広さを加味。音こもりにくい低音サウンドが楽しめます。
iPhoneで使う場合なら初回のペアリング設定も簡単。AirPodsシリーズ同様に専用のポップアップ画面から1タップで設定できます。ワイヤレスイヤホンの勝手がよくわからない人でも問題ありません。
なお、Beats Fit Proとは異なりApple自社製チップは搭載せず。Appleデバイス間のマルチポイント接続や空間オーディオ再生は使えないので注意。
3. Beats Flex(価格9,000円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.0 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC |
ノイズキャンセリング | × |
外音取り込み機能 | × |
マルチポイント | △(Appleデバイス間のみ可) |
防水性能 | × |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体12時間 |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)のみ |
Beats Flex は、Beats唯一のネックバンド型ワイヤレスイヤホン。
"完全”ワイヤレスイヤホンではありませんが、BluetoothでiPhoneと接続するのは変わらず。イヤホンの紛失リスクを軽減したい人だとケーブルが程よく残った Beats Flex が意外と勝手いいかもしれません。
価格9,000円の安価帯モデルながらApple自社製チップを搭載。Appleデバイス間ならマルチポイント接続できます。手元デバイスをApple製品で固めていて、iPhoneだけでなくMacBookやApple Watchでもオーディオ再生したい人だと重宝します(なお、空間オーディオ再生には対応せず)。
【関連記事】Beatsシリーズを詳しく探す
Beats(ビーツ)ワイヤレスイヤホンの選び方&おすすめ5選【2024年版】
続きを見る
この記事のまとめ
iPhoneと相性いいワイヤレスイヤホンは数多くありますが、おおよそこの記事で紹介した製品が人気です。
U1万円ならヤマハの「YAHAMA TW-E3C」(価格6,000円)、無難なところでパナソニックの「Technics EAH-AZ40M2」(価格1.5万円)、価格度外視ならBOSEの「QuietComfort Ultra Earbuds」(価格3.3万円)がおすすめ。いずれも音質よし。機能面も充実。iPhoneとの相性も悪くありません。
(関連記事)日本製・国産メーカーのワイヤレスイヤホンを探す
【日本製】国産オーディオメーカーが手がける完全ワイヤレスイヤホンおすすめ15選(2024年版)
続きを見る
ソニーのおすすめワイヤレスイヤホンまとめ
続きを見る
パナソニック「Technics」のおすすめワイヤレスイヤホンまとめ
続きを見る
オーディオテクニカのおすすめワイヤレスイヤホンまとめ
続きを見る
(関連記事)新製品ワイヤレスイヤホンを探す
【2024年】完全ワイヤレスイヤホンの新製品&人気製品まとめ(発売予定含む)
続きを見る
【2024年版】完全ワイヤレスイヤホンおすすめランキング|価格別・機能別のNo.1ベスト製品を一挙紹介
続きを見る