(景表法表記)当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Galaxy Buds

Galaxy Buds2(SM-R177)レビュー|イヤホンのフィット感で悩む人の救世主

2021年9月27日

サムスン純正ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds」(ギャラクシー・バッズ)。エントリーモデルの第3世代となる「Galaxy Buds2」の発売が開始された。

エントリーモデルでは初めてノイズキャンセリングに対応上位版モデル顔負けの静音効果あり、実用レベルで使いまわせる。

この静音効果を補強しているのが従来モデルから全面刷新されたイヤホン形状。

耳奥にぬめりこむ丸型のイヤホン形状とあり、耳の大きさ・形問わずイヤホンを耳奥に押し込める。おかげで物理的な遮音性を高めつつ、イヤホンの装着感も抜群に向上した。

イヤホンの装着感を重視している人だと結果として Galaxy Buds2 は丁度いいチョイスになりそう。

ちなみに、Galaxy BudsシリーズはGalaxyスマホでなくても使えるので、iPhoneユーザーなどGalaxyスマホユーザー以外の人でも試してみてほしい。

そきあきら(筆者)
この記事では「Galaxy Buds2」をレビューしていきます。

サムスン「Galaxy Buds2」製品評価

発売時期2021年9月
市場価格1.6万円前後 → 1.3万円前後

▼ 主要機能の対応有無

ノイズキャンセリング対応
外音取り込み機能対応
マルチポイント△(Galaxyデバイス間のみ対応)
ハイレゾ相当再生△(Samsung Scalable)

▼ サムスン「Galaxy Buds2」の製品評価

低音(4)
中音(4)
高音(3.5)
イヤホンの装着感(5)
ノイズキャンセリング(4)
外音取り込み機能(4)
マイク性能(5)
バッテリー性能(4)

ここがGood!!

  • どんな耳にもフィットする新設計の丸形イヤホン
  • 実用レベルのノイズキャンセリング性能
  • ノイズカット対応マイク搭載、騒音のある場所での通話も余裕
  • ケースカバーが豊富、Galaxy harajukuでオリジナルケースカバーも作成可能

ここがBad...

  • タッチセンサーの場所がわかりにくい(外装デザインに同化してる)
  • 防水性能はオマケ(IPX2、水ハネを防ぐ程度)
  • マルチポイントはGalaxyデバイス間のみで利用可能
  • iOSアプリ非対応、iPhoneからだとイコライザー調整できず

 

製品カラーリングは4色

カラーリングはオリーブ、ホワイト、グラファイト(ブラック)、パープルの4色。レビューはオリーブで行う。

 

 

この記事の目次(タッチで移動)

広告

サムスン「Galaxy Buds2」製品概要

スペックシート抜粋

Bluetoothバージョン5.2
Bluetooth対応コーデックSBC、AAC、Samsung Scalable
ノイズキャンセリング対応
外音取り込み機能対応
マルチポイント△(Galaxyデバイス間のみ可)
防水性能IPX2
バッテリー駆動時間イヤホン単体7.5時間
ケース併用で最大28時間
ケース充電方法USB Type-C(有線)、Qi(無線)
専用アプリあり(Androidのみ)

サムスン「Galaxy Buds2」は、Galaxyスマホ専用コーデック「Samsung Scalable Codec」に対応。GalaxyS7以降のGalaxyスマホと接続して使えば「aptX」コーデック以上の高音質&低遅延なオーディオ再生が可能となる。

 

 

サムスン「Galaxy Buds2」のペアリング・マルチポイント仕様

ペアリング仕様抜粋




Google Fast Pair
マルチポイント△(Galaxyデバイス間のみ対応)
マルチペアリング対応(最大?台)
ペアリング接続の上書き切り替え対応
新規ペアリングモードの起動方法左右イヤホンのタッチパッドを同時に3秒長押し

Google Fast Pair とは?

Google Fast Pairは、Googleが提供するペアリング簡素化システム。

Android OS 6.0以上のスマホであれば、専用のポップアップ画面からワンタッチでペアリング設定できる。

マルチポイントとは?

マルチポイントとは、複数デバイスを同時接続できる機能のこと。

なにかしらオーディオ再生しているデバイスに自動で音声出力元が切り替わる。

関連記事:マルチポイント対応の完全ワイヤレスイヤホンまとめ

マルチペアリングとは?

マルチペアリングとは、複数デバイスのペアリング情報が記録できる機能のこと。

1度記録してしまえば次回以降に再度セットアップする必要がなくなり、ケースふたを開くだけでデバイスと再接続できる。

昨今のワイヤレスイヤホンだとおおよそ5台〜10台のデバイスのペアリング情報が記録できる。

ペアリング接続の上書き切り替えとは?

複数デバイス間でペアリング接続先を切り替える場合、先に現在のペアリングを解除する必要がある。

一部のワイヤレスイヤホンであれば現在のペアリングを解除せず、切り替えたいデバイスのBluetooth設定画面でイヤホン名を選択するだけでペアリングを上書きして移せる。

関連記事:スマホ←→PC間のペアリング切り替えが簡単な完全ワイヤレスイヤホンまとめ

新規ペアリングモードの起動方法について

初回設定時はケースふたを開くだけで自動で新規ペアリングモードが起動する。

2回目(2台目)以降のペアリングを行う場合は新規ペアリングモードを手動で起動する必要がある。


 

 

新規ペアリングモードの起動方法

新規ペアリングモードの起動方法は簡単。

耳に装着した左右イヤホンのタッチパッドを同時に3秒長押しすれば新規ペアリングモードが起動する。

初回(デバイス1台目)のペアリングであればケースふたを開くだけで新規ペアリングモードが起動する。

 

 

複数デバイス間のペアリング切り替え方法

Galaxy Buds2 はペアリング接続の上書き切り替えに対応

ペアリング切り替え都度、現在のペアリングを解除する必要なし。ペアリングを移したいデバイスのBluetooth設定画面からイヤホン名をタップすれば、そのままペアリングが切り替えられる。

 

 

マルチポイント仕様




マルチポイント接続可能台数最大X台(Galaxyデバイス間のみ)
音声出力していないデバイス側の着信通知対応

Galaxy Buds2 はGalaxyデバイス間のマルチポイント機能に対応。

One UI 3.1以上のGalaxyデバイス間に限り同時接続。なにかしらオーディオ再生しているデバイスに自動で音声出力が切り替わる。

Galaxyデバイス間に限ったマルチポイント機能とあり、切り替え速度はコンマ数秒。日常使いでストレスないマルチポイント勝手だ。

なお、通常のマルチポイントには対応せず。Galaxyデバイス以外の他社メーカー品はマルチポイントに組み込めない

マルチポイント接続可能台数

マルチポイントで同時接続できるデバイスの台数のこと。今日では最大2台が一般的。

3台〜のデバイスを同時接続できる製品は存在せず(筆者が確認した限りでは)。

音声出力していないデバイス側の着信通知

現在のオーディオ再生の有無関係なく、着信反応したデバイス側に音声出力先が切り替わり、イヤホンに着信音が通知される。

大方のマルチポイント製品で標準対応しているが、U1万円のマルチポイント製品だと、ごくまれに同仕様に対応しない製品もある。


他のカラーリングも含めてAmazonでチェック

 

 

サムスン「Galaxy Buds2」の機能レビュー

バッテリーまわりのこと

バッテリー駆動時間(通常時)イヤホン単体7.5時間
ケース併用で最大28時間
バッテリー駆動時間(ノイズキャンセリング常時ON)イヤホン単体5時間
ケース併用で最大20時間
ケース充電方法USB Type-C(有線)、Qi(無線)

バッテリー駆動時間は相場平均的。ノイズキャンセリングOFFの状態であればケース併用で最大28時間まで使いまわせる。

他のGalaxy Budsシリーズ同様にケースのワイヤレス充電(Qi充電)に対応。

Galaxyスマホの背面を使ったワイヤレス充電(ワイヤレスパワーシェア)も可能なので、Galaxyスマホユーザーであればいざというときに活用したい。

 

 

通話マイク仕様

通話時ノイズカット機能対応
風切り音カット対応

通話マイクは高性能。屋外、屋内関係なく使いまわせる。

口元の音と周囲の音を明確に聞き分け。通話先には口元の音だけ転送してくれる。

自宅でビデオ通話したい在宅ワーカーにも最適。近隣住民の声や家族の声など口元から遠い場所にある生活音も極力シャットアウトできる。

 

 

ボタン操作性

イヤホン外側にタッチセンサーあり




ボタン種類タッチセンサー式ボタン
操作コマンドの割り当て変更対応

イヤホン本体にタッチセンサーを内蔵。ひととおりのスマホ操作が可能だ。

操作性が問題ない一方、タッチセンサーが外装ボディ(外装デザイン)と同化しててタッチする場所がわかりにくい。タッチする場所を間違えててタッチ操作が反応しないこともある。この点、日常使いでストレスに感じるかもしれない。

音楽操作コマンド(”長押し”のみ割り当て変更可能)

左イヤホン右イヤホン
1回タッチ再生/停止
2回タッチ次の曲へ進む
3回タッチ前の曲へ戻る
長押しノイズコントロール(ノイズキャンセリング←→外音取り込み)

Android版の専用アプリを使えば「長押し」コマンドのみ割り当て変更可能。音声アシスタント起動、ボリューム変更、Spotify再生起動から選択できる。iPhoneだと変更不可。

通話対応コマンド(割り当て変更不可)

左イヤホン右イヤホン
1回タッチ--
2回タッチ着信対応/着信終了
3回タッチ--
長押し着信拒否

 

 

防水性能

防水性能IPX2(IP2)
防塵性能×

防水性能はおまけ。IPX2と水はねを防ぐ程度のスペック。

雨や汗くらいであれば故障をおそれる必要はないが、それでもどっぷりイヤホンが濡れてしまうシチュエーションでは利用を控えた方がよさそう。

 

 

iPhoneとの相性

iPhoneとの相性(よい)
AACコーデック対応
iOS向け専用アプリ×

iPhoneとの相性はよい。

iPhoneで主流のBluetoothオーディオコーデックである「AAC」に対応しているので、iPhoneと接続して使う場合でも問題なくオーディオ再生できる。

ただ、専用アプリに対応しておらず、アプリ通じたイヤホンカスタマイズが封じられる。もっぱらイコライザー調整(音質カスタム)できない点、タッチ操作コマンドの割り当て変更できない点、ここらをデメリットに感じる人がいるかもしれない。

他のカラーリングも含めてAmazonでチェック

 

 

他のGalaxy Budsシリーズとの違い

Galaxy Buds2はエントリーモデル、他の現行モデルは上位版モデル

Galaxy Buds2 は、現行Galaxy Budsシリーズの中のエントリーモデルに位置づけ。「Galaxy Buds」(初代)、「Galaxy Buds+」(第2世代)に続く第3世代モデルとなる。

Galaxy Budsシリーズには「Galaxy Buds Live」「Galaxy Buds Pro」の2機種が存在するが、これらはいずれも上位版モデル。

Galaxy Buds Liveがオープンイヤーイヤホン(耳をふさがないイヤホン)。Galaxy Buds Proは全部入りの最上位モデルの位置づけだ。

Galaxy Budsシリーズの位置づけ

  • Galaxy Buds2 → エントリーモデル
  • Galaxy Buds Live → オープンイヤーモデル(耳をふさがないイヤホン)
  • Galaxy Buds Pro → 最上位モデル

Galaxy Buds Live

Galaxy Buds Live はもとよりオープンイヤーイヤホンとあり、骨伝導イヤホンのようにしてワイヤレスイヤホンを使いたい人におすすめ。

骨伝導イヤホンよりも遮音性が残るものの、周囲の音やインターホンの呼び出し音がそれとなく聞こえるので在宅ワーカーなどだと丁度いい。

他のカラーリングも含めてAmazonでチェック

 

Galaxy Buds Pro

Galaxy Buds Pro は文字どおりの"Pro"モデル。ただ、Galaxy Buds2 と比べるとそこまで性能差はなく、違いと言えばIPX7の防水性能がついてるくらい。あとはイヤホンデザインの違い。

Galaxy Buds2 の防水性能はIPX2とオマケ程度なので、運動中に使える防水重視のイヤホンを探している人であればGalaxy Buds Proがよき選択肢に。

他のカラーリングも含めてAmazonでチェック

 

 

Galaxy Budsシリーズの音質面の違い

3モデルとも音質面は違いあり。

Galaxy Budsシリーズの音質の違い

  • Galaxy Buds2 → 低音寄り
  • Galaxy Buds Live → 低音特化
  • Galaxy Buds Pro → 中音域〜高音域メイン

Galaxy Buds2 は、低音域を重視したワイヤレスイヤホン。とはいえ低音に振り切れてるわけではない。低音が1、高音が10とすれば、せいぜい4〜5といったところ。

Galaxy Buds Live はベースダクトを内蔵した低音イヤホンとして設計。低音が1、高音が10とすれば、1〜2といったところ。

Galaxy Buds Pro は中音域〜高音域を重視。音の明瞭さはピカイチ。低音が1、高音が10とすれば、6〜7といったところ。

いずれもAndroidスマホユーザーであれば専用アプリからイコライザー調整(音質カスタム)可能。iPhoneユーザーだとGalaxy Buds Liveを除き、専用アプリが提供されないのでイコライザー調整できない。

▼ そのほか詳しい違いは以下記事を参考

【Galaxy Buds選び方ガイド】Buds2/Pro/Liveの違いを比較解説

続きを見る

 

 

Galaxy Buds2の外観&装着感

イヤホンは勾玉のような丸々デザイン、フィット感は100点満点

従来モデルから刷新された「Galaxy Buds2」のイヤホンデザイン。全体的に丸みを帯びたイヤホンに。

装着すると耳穴の形に合わせてイヤホンがクルっと動き、人それぞれ、耳それぞれの最適なポジションでイヤホンがフィット。イヤーピースのサイズさえ調整しておけば、大方あたり外れの少ない安定したイヤホンの装着感、フィット感が得られる。

さながらスポンジの耳栓のようにして耳奥にヌメリと入り込む。物理的な遮音性も強化されるのでノイズキャンセリングとの相性もばっちしだ。

マスク紐への干渉も問題なし

イヤホンが耳の穴の中できれいに収まってビジュアルよし

 

 

充電ケースは上位版モデルと共通化、オリジナルケースカバーも作成可能

充電ケースは「Galaxy Buds Pro」「Galaxy Buds Live」と同型。というか使いまわし。

Galaxy Buds Pro」「Galaxy Buds Live」のケースカバーやデザインケースを持ってる人ならそのまま使いまわせる。

なお、ケースの中身に関しては形状が多分に異なる。ケースそのものの使いまわしはできないので注意。

写真左がGalaxy Buds2、写真右がGalaxy Buds Live

写真左がGalaxy Buds2、写真右がGalaxy Buds Live

サイズ的には縦横5cm、厚み2.5cmのマカロンサイズ。男性ズボンのポケットおろか胸ポケットに入れておいても邪魔にならない。

外装ボディがものすごくツルテカしてるので擦り傷が簡単につきそうな印象。できれば保護ケースを付けた方がいい。

▼ 米大手メーカー「Spigen」のGalaxy Budsケースなど洒落てておすすめ。

なお、Galaxy公式ストア「Galaxy Harajuku」で1回300円でデザインケースが作れるのでこちらも活用あれ。オンラインでのケース作成&宅配受け取りも可能だ。

Galaxy Budsシリーズ(2/Pro/Live)におすすめのケースカバーまとめ【2023年版】

続きを見る

他のカラーリングも含めてAmazonでチェック

 

 

Galaxy Buds2の音質

音質は低音重視

Galaxy Buds2 は低音域を重視したワイヤレスイヤホン。Galaxy Buds Pro 同様に低音域と高音域を担当する2つのスピーカーを内蔵しているが、メインは低音。

中音域〜高音域は低音域に比べると地味。低音で音が潰れているわけではないが、そこまで目立つ感じではない。ボーカルよりかはバックサウンドのノリ重視で音楽を聞きたい人におすすめ。

イコライザー調整はAndroidスマホのみ対応。iPhoneだとイコライザー調整できないので注意。

他のカラーリングも含めてAmazonでチェック

 

 

【重点レビュー】ノイズキャンセリング&外音取り込み機能をチェック

ノイズキャンセリングは実用レベルの遮音効果あり

Galaxy Buds2 はノイズキャンセリング(ANC)対応。機能ONで周囲の音を機械的に低減できる。

機能ON/OFFで違いがわかる明確な遮音効果あり。低周波音を中心に低減しており、電車やバスの中で使えばガダゴト音(走行音)が中和・低減できる。

耳奥にヌメリと入り込むイヤホン形状もノイズキャンセリングによる遮音効果を補強。これにくわえてイヤーピースのサイズを大きくすれば、より遮音性能を高められる。

ホワイトノイズ(ノイズキャンセリング利用中の”サーっ”といった機械音)も発生していないのでオーディオ止めての耳栓利用にも最適。勉強グッズ、集中グッズとしての採用もよさそうだ。

 

 

外音取り込み機能もそこそこ実用性あり

イヤホンを装着したまま周囲の音が聞き取れる「外音取り込み機能」にも対応。イヤホンマイクで周囲の音を集音。イヤホンスピーカー通じて集音した音が聞き取れる。

いざ使うときちんと音が集音できてる。取り込みに伴うホワイトノイズ(”サーッ”といった機械音)こそあるものの、取り込み音が反響することなく、コミュニケーションが取れるレベルに落ち着く。実用性の観点から言うと合格ラインだ。

屋外で安全を確保しながら音楽を聞きたい人など常時機能ONでの利用もおすすめ。

なお、骨伝導イヤホンよりは遮音性が残るので、自転車走行中などの利用は推奨されない。

他のカラーリングも含めてAmazonでチェック

 

 

サムスン「Galaxy Buds2」の気になったところ(あるいはデメリット)

タッチセンサーの場所がわかりにくい

ここらへんにタッチセンサーあり

タッチセンサーが外装ボディ(外装デザイン)と同化しててタッチする場所がわかりにくい。

わりと高確率でタッチする場所を間違えててタッチ操作コマンドが反応しないことがある。この点、普段使いでストレスに感じるかもしれない。

 

 

イヤホンの防水性能はIPX2とおまけ程度

防水性能はIPX2(厳密には防滴性能)。水ハネを防ぐ程度の耐久性しかない。

雨、汗くらいであればそこまでナイーブになる必要はないが、それでもどっぷりと水に濡れてしまうシチュエーションは避けたほうがよさそう。

 

 

iPhone(iOS)だと専用アプリ使えず

Galaxy Buds 2はiOS版アプリに非対応。アプリ通じたイヤホン・カスタマイズが封じられる。もっぱら以下のようなカスタマイズが行えない。

  • イコライザー調整
  • タッチ操作コマンドの割り当て変更
  • 外音取り込み機能の取り込み強度の調整
  • 新着情報を音声通知するアプリ選択

特にイコライザー調整できないのがネックかもしれない。オーディオにとことんまでにこだわりたいiPhoneユーザーだと悩みどころ。

【レビュー】Galaxy Buds2はiPhoneでどこまで使える?実機で試してみた

続きを見る

他のカラーリングも含めてAmazonでチェック

 

 

この記事のまとめ

ここまでサムスン「Galaxy Buds2」をレビューしてきた。

エントリーモデルとして過不足ない。というか十分すぎる。音質やノイズキャンセリング性能、通話マイクの使い勝手、いずれもきちんと仕上がってるワイヤレスイヤホンだ

ケチをつけるとしても、せいぜい防水性能のしょぼさ、タッチセンサーの勝手の悪さ(タッチする場所が不明瞭)、この2点くらい。ほか特に文句らしい文句はない。

丸みを帯びたイヤホン形状のおかげで人を選ばず、耳を選ばず使いまわせる。この点、ワイヤレスイヤホンとしては絶対的な評価ポイントであると同時に Galaxy Buds2 のプラスアルファのセールスポイントとなりそうだ。

 

レビュー対象製品

 

Galaxy Buds関連記事

Galaxy Budsシリーズ(2/Pro/Live)におすすめのケースカバーまとめ【2023年版】

続きを見る

【レビュー】Galaxy Buds2はiPhoneでどこまで使える?実機で試してみた

続きを見る

「Galaxy Buds2」と「Galaxy Buds Pro」何が違う?製品コンセプトやスペックの違いを解説

続きを見る

Galaxy Buds Pro(SM-R190)レビュー|音楽も動画もテレワークもこなせるオールラウンダー

続きを見る

Galaxy Buds Live(SM-R180)レビュー|カジュアルに使えるカナル型のオープンイヤーイヤホン

続きを見る

【Galaxy Buds選び方ガイド】Buds2/Pro/Liveの違いを比較解説

続きを見る

 

スマホごとに相性のいいワイヤレスイヤホンを探す

iPhoneと相性よし!おすすめのワイヤレスイヤホンまとめ(2024年)

続きを見る

Androidスマホと相性よし!おすすめワイヤレスイヤホンまとめ(2024年)

続きを見る

 

新製品ワイヤレスイヤホンを探す

【2024年】完全ワイヤレスイヤホンの新製品&人気製品まとめ(発売予定含む)

続きを見る

― この記事をシェアする ―

-Galaxy Buds
-, , ,