(景表法表記)当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

セール情報

【新生活】一人暮らしの人におすすめの月額定額サブスクおすすめ7選(2025年版)

2024年2月27日

一人暮らしの人におすすめのサブスクまとめ。

すっかり馴染みの存在になった月額定額のサブスク・サービス。一人暮らしの人ならサブスクあれば生活の7割くらいが賄える時代です。

この記事では、一人暮らしの人を前提とした特におすすめのサブスクを7つ紹介します。新生活だったり節約の検討だったりの参考にしてみてください。

広告

家具・家電を借りる

CLAS

出典:CLAS

家具・家電レンタル大手「CLAS

新生活に必要な家具・家電はおおよそ揃ってます。冷蔵庫にしろ洗濯機にしろテレビにしろ24ヶ月プランなら月額1,000円〜2,000円台で使えてコスパよし

家電の配送・設置(&将来的な回収)もしてくれるので引っ越し時にも便利。初期コストを抑えたい人はもちろん、将来的な引っ越しコストを下げたい人にもおすすめです。

公式サイトを見てみる

 

 

Rentio

出典:Rentio

こちらも業界大手。Rentio(レンティオ)。

季節家電や最新家電が多め。ルンバやPS5やBALMUDA家電までレンタルできます

CLASがどちらかと言うと生活必需品が多いのに対してRentioは娯楽系が多め。

からなずしも必要ないけども、ちょっとばかし気になってる家電あれば試してみては。

公式サイトを見てみる

 

 

インターネットを安く(かつ大容量で)使う

楽天モバイル(MAXで月額3,278円)

 

固定回線代わりにおすすめ。楽天モバイル。

ドコモ、au、ソフトバンクに続く国内第4の通信キャリアとして始まった「楽天モバイル」。

2025年現在、都市部に限れば通信品質は安定してきました。地方住みの人だとケースバイケースですが、都市部に住んでる人なら問題なくおすすめです

月額3,278円で月無制限のデータ通信が利用可能。悪しき通信制限(1日10GB制限)も現在は撤廃。ガッツリ通信したい人との相性は抜群です。

在宅時間が少ない人だと固定回線に月5,000円を支払うのがもったいない。こうした人なら楽天モバイル&テザリングの組み合わせを試してみては。

楽天モバイルは違約金なし。契約1ヶ月目でも解約(MNP)できるので気軽に試せます。

楽天モバイル公式サイトを見る

 

 

LINEMO(月額2,970円)

通信品質を重視する人(あるいは地方住みの人)だとこっちがおすすめ。ソフトバンクのサブブランド「LINEMO」(ラインモ)。

月額2,970円で30GBまで通信可能。ソフトバンクの通信基地がそのまま使えるので昼間など混み合う時間帯でもストレスなく通信できます

30GBと言うと少なく感じますが、動画視聴やビデオ通話であれば40時間くらい使えます(いずれも標準画質)。自宅で過ごす時間が長い人を除けば、なんだかんだで十分すぎるデータ通信量です。

新規契約者向けのPayPay関連キャンペーンも用意あり。PayPayユーザーならよりお得に使えます。

LINEMO公式サイトを見る

 

 

コスパよく娯楽を満喫する

Amazonプライム(年間5,900円 or 月額600円)

使わない理由がわからない。Amaoznの有料プラン「Amazonプライム」。

Amazon関連のいくつかの特典をMIXした日本国内で最強クラスにコスパよいサブスク・サービスです

主たる特典は以下のとおり。

Amazonプライムで使える主な特典

  • Amazon送料が完全無料
  • Amazonビデオ見放題
  • Amazon Music聴き放題
  • Primeリーディング(Kindle雑誌など)読み放題

Amazon通販の送料が完全無料に。注文が1回2,000円以下の場合でも無料になります(※Amazonが発送する商品に限る)。

動画配信サービス「Amazonビデオ」(Prime Video)も見放題。AmazonビデオはNetflixと並ぶ動画サブスク大手。最新アニメの配信多し。新作映画も公開4ヶ月くらいで独占見放題に登場する圧倒的な資本力。Netflixを契約する気が失せます。

そのほか、Amazonの音楽サブスク「Amazon Music」やAmazonのKindleサブスク「Primeリーディング」も使えます。

ここら揃って月額600円。年間契約しておけば実質月額492円で利用できる最強クラスのコスパのよさ。エンタメのサブスクは Amazonプライム 1つあれば十分です。

Amazonプライム は初回の申し込みなら30日無料でお試しできます。

Amazonで見る

 

 

チョコザップ(月額3,278円)

RIZAPが手がけるコンビニジム「チョコザップ」。

ーーー改め脱毛サブスク「チョコザップ」。月額3,278円で脱毛器が使い放題です

チョコザップは運動ジムよりかは漫画喫茶のような総合エンタメ施設。運動ももちろんできますが、それ以外にも脱毛したり、歯のホワイトニングしたり、ドリンクバー休憩できたりします。

チョコザップの主な設備

なかでも費用対効果が高いのが脱毛。光脱毛器(いわゆる家庭用脱毛器)が使い放題です。光脱毛器は言ったところで消耗品。チョコザップで躊躇なく使えるのは嬉しいところ。

脱毛は完全個室・完全予約制なので待ち時間も発生せず。

脱毛狙いの人だと月額3,278円で光脱毛器が使い放題の「チョコザップ」は魅力的なサブスクになるはずです

公式サイトを見てみる

 

 

食料品

nosh

出典:nosh

冷凍宅配弁当サブスク「nosh」(ナッシュ)。

管理栄養士が監修した弁当が1食600円前後で食べられます。レンジでチンするだけでOK。

栄養バランスがいいのは言わずもがな、料理のバリエーションが多くて、もはや素人では太刀打ちできぬ完成度。自炊する気がなくなります

他の弁当サブスクに比べて商品パッケージもおしゃれ。昼間の弁当代わりに持ち運ぶもよし。パルプモールド紙で作ったエコでコンパクトな弁当箱です。

初回〜3回目の申し込みなら全プランとも1,000円割引あり。解約金も必要ないのでとりあえずのお試しに最適。

公式サイトを見てみる

 

 

関連記事

【殿堂入り】Amazonで買ってよかったもの(2025年版)

続きを見る

買ってよかった!おすすめガジェットまとめ(2025年版)

続きを見る

【おすすめ厳選】Kindleで一気読みしたい最近の面白いマンガまとめ(2025年版)

続きを見る

― この記事をシェアする ―

-セール情報