(景表法表記)当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Android

【型落ち良品】中古Google Pixelスマホ選ぶならこれ!おすすめ機種ランキング(2025年版)

中古Androidスマホの中でGalaxyと並んで人気を誇るGoogle Pixel。

価格が全体的に安価なのにくわえ、Google自社開発チップ「Tensor」を搭載していることもあり、数年前のモデルでも動作は安定

電話やメッセージなど携帯電話として使うのはもちろん、YouTube動画を見たり、ソシャゲするにも問題ない優良中古スマホの代名詞です。

この記事では、中古のGoogle Pixelの中からおすすめ製品をランキング紹介します

できるだけ安くて、できるだけ高スペックで、できるだけ勝手のいいGoogle Pixelスマホを探している人は記事を参考にしてみてください。

広告

中古スマホとしてのGoogle Pixelの強み

【その1】数年前モデルでも無難にハイエンド(かつコスパよし)

2021年以降に発表されたGoogle Pixelスマホは、もれなくGoogle自社開発チップ「Tensor」を搭載。

Tensorチップは極端に高性能というわけではありませんが、極端に低性能というわけでもなく、無難なハイエンド性能を担保

なおかつ、Google自社開発によるコスパのよさを併せ持ちます。

参考情報

AnTuTuスコア平均値
Tensor G4(2024年次)125万前後
Tensor G3(2023年次)114万前後
Tensor G2(2022年次)93万前後
Tensor(2021年次)90万前後

数値参考:Smartphone Processors Ranking(外部記事を開きます)

AnTuTuスコアが150万オーバーの、極端なまでの高性能さを求めるなら中古は中古でもGalaxyスマホあたりを選んだ方がいいですが、AnTuTuスコアが100万前後の無難なハイエンドな性能で十分ならGoogle Pixelでよし。

それこそ費用対効果の観点から言うとGoogle Pixelの方が安くて高性能。中古スマホ狙いの人だと理想的な条件が揃ってます。

 

 

【その2】OSアップグレード期間が長い(中古スマホもアップグレード対象)

ここ最近のGoogle PixelスマホはAndroid OSの長期アップグレードを提供。

おおよそ3世代〜7世代のOSアップグレードが受けられます。

2023年に登場した「Pixel 8」以降の機種であれば7年間のOSアップグレードを提供。おおよそ2030年前後まで長期にわたって毎年OSを最新版に更新できます

同OSアップグレードはGoogle経由で配信されるため、中古のGoogle Pixelであっても問題なくアップグレードできます。キャリア版にこだわる必要はありません。

 

 

【5万円以下で買える】おすすめの中古Google PixelスマホTOP3(2025年時点)

1. Google Pixel 7(中古Aランク4万円前後)




発売時期2022年10月
画面サイズ6.3インチ(1080×2400)
CPUGoogle Tensor G2
OSアップグレード期間2025年10月まで
セキュリティ・アップデート期間2027年10月まで
初期OSAndroid 13
画面サイズ6.3インチ(1080×2400)※有機EL
本体サイズ縦15.5cm、横7.5cm、厚さ0.9cm
本体重量197g
メモリ8GB
ストレージ128GB/256GB
外部ストレージ×
CPUGoogle Tensor G2
カメラ

外側①5000万画素(標準)、外側②1200万画素(超広角)
内側1080万画素
ワイヤレス充電(Qi)
イヤホンジャック×
指紋センサー○(画面内)
そのほか5G対応、felica搭載、eSIM対応、防水/防塵、顔認証

2025年時点で選ぶならNo.1のコスパ中古モデル。2022年次の看板モデル「Google Pixel 7」。

Google自社製チップ「Tensor G2」を搭載した無難にハイエンドな1品。

AnTuTuスコアで93万点ほど。ゲーミングギアを装着してクラウドゲームをバリバリプレイしたい!... みたいな人を除けば何ら不自由ないハイエンド性能あります

2025年分までのOSアップグレード、2027年分までのセキュリティ・アップデートにも対応。いずれもGoogleから直接配信されるため中古スマホでも問題ありません。

画面6.3インチと昨今のスマホではコンパクトな方。本体重量が197gと少しばかり重いですが、片手でもギリ使えるサイズ感、重量感です。

中古Aランクなら4万円前後で購入可能。性能に照らして非常にコスパよく感じます

イオシスで中古を探す

じゃんぱらで中古を探す

ゲオオンラインで中古を探す

メルカリで検索する

 

 

2. Google Pixel 8a(中古Aランク5万円前後)




発売時期2024年5月
画面サイズ6.1インチ(1080×2400)
CPUGoogle Tensor G3
OSアップデート期間2031年5月まで
セキュリティ・アップデート期間2031年5月まで
初期OSAndroid 14
画面サイズ6.1インチ(1080×2400)※有機EL
本体重量189g
メモリ8GB
ストレージ128GB
外部ストレージ×
CPUGoogle Tensor G3
カメラ

外側①6400万画素(標準)、外側②1300万画素(超広角)
内側①1300万画素
ワイヤレス充電(Qi)
イヤホンジャック×
指紋センサー◯(画面内)
そのほか5G対応、felica搭載、eSIM対応、防水/防塵

Google Pixel 8(2023)を土台にした廉価版モデル。

新品価格は72,600円。中古Aランクなら5万円前後で購入できます

Google Pixel 8に搭載されるGoogle自社製チップ「Tensor G3」をそのまま搭載。

メモリは12GB→8GBにコストカットされてますが、基本性能面だけで見ればGoogle Pixel 8と変わらず。

また、OSの7年アップグレードにも対応。2031年リリース予定の最新OSまで毎年アップグレードできます。

中古とはいえ2024年次モデル。機能、性能、サポート含めてまだまだ現役。

できるだけ長く使える中古Pixelを探している人ならGoogle Pixel 8aは第一検討候補です。

イオシスで中古を探す

じゃんぱらで中古を探す

ゲオオンラインで中古を探す

メルカリで検索する

Google公式サイト(新品)を見る

 

 

3. Google Pixel 6(中古Aランク3万円前後)




発売時期2021年10月
画面サイズ6.4インチ(1080☓2400)
CPUGoogle Tensor(初代)
OSアップデート期間2024年10月まで
セキュリティ・アップデート期間2026年10月まで
初期OSAndroid 12
画面サイズ6.4インチ(1800×2340)※有機EL
本体サイズ縦15.9cm、横7.5cm、厚さ0.9cm
本体重量207g
メモリ8GB
ストレージ128GB/256GB ※microSD非対応
CPUGoogle Tensor(初代)
カメラ

外側①5000万画素(標準)、外側②1200万画素(超広角)
内側①800万画素
充電端子USB Type-C(USB PD対応)
ワイヤレス充電(Qi)
イヤホンジャック×
指紋センサー○(画面内)
そのほか5G対応、felica搭載、eSIM対応、防水/防塵

とにかく安さ重視の人ならこれ。Google Pixelの2021年モデル「Google Pixel 6」。

Google自社製チップ「Tensor」を初搭載した記念すべき1機。

初代TensorチップはAntutuスコアで90万点を超えており、2025年時点においても性能的には何ら問題ありません。

ただ、Google Pixel 6はLE Audio非対応LC3対応ワイヤレスイヤホンを使いたい人だと注意。

中古Aランクなら3万円前後で購入可能。できるだけ安く中古Pixelを調達したい人だと検討余地あります

イオシスで中古を探す

じゃんぱらで中古を探す

ゲオオンラインで中古を探す

メルカリで検索する

 

 

【補足】5万円オーバーだけど検討余地あり

1. Google Pixel 9a(中古Aランク7万円前後)




発売時期2025年4月
画面サイズ6.3インチ(1080×2424)
CPUGoogle Tensor G4
OSアップデート期間2032年5月まで
セキュリティ・アップデート期間2032年5月まで
初期OSAndroid 15
画面サイズ6.3インチ(1080×2424)※有機EL
本体重量185g
メモリ8GB
ストレージ128GB/256GB
外部ストレージ×
CPUGoogle Tensor G4
カメラ

外側①4800万画素(標準)、外側②1300万画素(超広角)
内側1300万画素
ワイヤレス充電(Qi)
イヤホンジャック×
指紋センサー○(画面内)
そのほか5G対応、felica搭載、eSIM対応、防水/防塵、顔認証

とにかく新しいモデルがほしい人ならこれ。2025年4月に登場した「Google Pixel 9a」。

新品価格で79,900円。中古Aランクなら7万円前後で買えます

2024年次モデル「Pixel 9」の廉価版。Pixel 9に搭載されたGoogle自社製チップ「Tensor G4」(第4世代)をそのまま移植。

Tensor G4は従来モデルよりも劇的に性能向上。AnTuTuスコアで125万前後。そこまで性能重視でなかったTensorながらもベタに性能重視で攻めた1品です。

また、本体重量は185gとPixelスマホにしては軽量。他のPixelスマホが200g近いのに比べると非常に軽く感じます。

OSの7年アップグレードにも対応。2032年リリースの最新OSまで毎年アップグレードできます。

中古ながらも5万円を超えてますが、次5年〜10年くらい長く使えるスマホを探している人だとGoogle Pixel 9aは検討余地あります。

イオシスで中古を探す

じゃんぱらで中古を探す

ゲオオンラインで中古を探す

メルカリで検索する

Google公式サイト(新品)を見る

 

 

そのほか中古Google Pixelスマホを探す場合

これまで発売されたGoogle Pixelスマホは以下記事でまとめています。

Tensorチップ搭載以前のモデル(Snapdragon搭載モデル)も掲載あり。

【歴代】Google Pixelスマホ一覧(発売順)

続きを見る

 

 

関連記事

他の中古スマホを探す

中古iPhone買うならどれ?おすすめ機種ランキングTOP3(2025年版)

続きを見る

【型落ち良品】中古Galaxyスマホ選ぶならこれ!おすすめ機種ランキング(2025年版)

続きを見る

 

Google Pixel関連記事

【Tips】Google PixelスマホのLE Audio(LC3)を機能ONにする方法(Android OS 15仕様)

続きを見る

― この記事をシェアする ―

-Android