先に紹介した記事「【iPhone】YouTubeの特定プレイリストをホーム画面からワンタップで開く方法」の応用技。
iPhoneアプリ「ショートカット」を使えばYouTubeのプレイリストだけではなく急上昇ページもホーム画面から1タップで開けます。
以下では、「ショートカット」アプリを使ってYouTubeの急上昇ページをホーム画面からワンタップで開く方法を解説します。
この記事の目次(タッチで移動)
広告
ショートカットの動作イメージ
ホーム画面に設置したショートカットの起動アイコン(画像左上)をタップするとYouTubeの急上昇ページを開きます。
ホーム画面上の起動アイコンは任意の画像を設定可能。ホーム画面のデザインに合わせて好きなデザインに変更できます。
ショートカットのレシピをダウンロードする
iCloud(Apple公式サイト)経由でダウンロード可能。筆者が作成したものをアップロードした。
特に設定変更せずに利用可能。ショートカットを起動すると急上昇ページにそのまま移動できます。
ショートカットの使い方
【カスタム必要なし】ショートカットはそのまま利用可能
同ショートカットはレシピをダウンロードすればそのまま利用できます。
ただ、ショートカットの起動アイコンをホーム画面に追加するのは自ら行う必要あり。方法は以下で解説します。
ホーム画面にショートカットの起動アイコンを追加する方法
画面右上にある「三」ボタン(トグルボタン)をタップ。
「ホーム画面に追加」を選択。
ここでホーム画面に出すショートカット起動アイコンの画像と名前を設定します。
名前は空欄ままでもOK。アイコン画像はiPhoneに保存している任意のものが設定できます。
ちなみに、アイコン画像はAppleが用意しているテンプレアイコンも利用可能。
先の画面でショートカットのアイコン部分をタップすることで設定できます。

カラーリングも変更可能
アイコンの設定が完了したら画面右上にある「追加」をタップ。
これでショートカットがホーム画面に追加されます。
【+αカスタム】カテゴリー別の急上昇ページを開く方法
ショートカットレシピの青文字で書かれたURL部分を以下のものに書き換えることで展開先としてカテゴリー別の急上昇ページが指定可能。
個別の急上昇ページを開きたい人は活用あれ。
開きたいページ | URL |
急上昇ページ(TOPページ)※レシピ初期状態 | https://www.youtube.com/feed/trending |
急上昇ページ(音楽カテゴリー) | https://www.youtube.com/feed/trending?bp=4gINGgt5dG1hX2NoYXJ0cw%3D%3D |
急上昇ページ(ゲームカテゴリー) | https://www.youtube.com/feed/trending?bp=4gIcGhpnYW1pbmdfY29ycHVzX21vc3RfcG9wdWxhcg%3D%3D |
急上昇ページ(映画カテゴリー) | https://www.youtube.com/feed/trending?bp=4gIKGgh0cmFpbGVycw%3D%3D |
関連記事
YouTube関連のショートカット記事を探す
-
【iPhone】「YouTube」「YouTube Music」アプリ関連のおすすめiOSショートカットまとめ(iOS 18)
続きを見る
iPhoneカスタマイズにおすすめの記事
-
【iPhone】着信音やアラーム音を好きな曲に変更する方法(iOS 18)
続きを見る
-
【iPhone】X(旧twitter)アプリの特定ページをホーム画面から開くショートカットまとめ
続きを見る
-
【iPhone】Instagramアプリの特定ページをホーム画面から開くショートカットまとめ(iOS 18)
続きを見る
-
【iPhoneショートカット】TikTokアプリの特定アカウントページをホーム画面から開く方法(iOS 18)
続きを見る
ほかのiOSショートカットを探す
-
【iPhoneの裏技】iOSショートカットのレシピ一覧集(iOS 18)
続きを見る
-
iOSショートカットおすすめレシピを厳選紹介
続きを見る
iPhoneユーザーにおすすめの記事
-
iPhoneと相性よし!おすすめのワイヤレスイヤホンまとめ(2025年)
続きを見る
-
iPhoneが少しだけ便利になるカスタマイズ技まとめ(iOS 18)
続きを見る