YouTubeで使いたい。おすすめのYouTube関連ショートカットまとめ。
iPhoneの自動化ツール・裏技ツールとして知られる「ショートカット」アプリ。YouTube操作に関連するショートカットもいくらか展開されます。
特に以下3つのショートカットはYouTubeユーザーに等しく恩恵あり。積極的に導入したいところ。
- 特定チャンネルをホーム画面から開く
- お気に入りプレイリストをホーム画面から開く
- YouTubeアプリ起動中のみ「画面回転ロック」を解除する
以下それぞれのショートカット・レシピも用意したので試してみてほしい。
この記事の目次(タッチで移動)
広告
YouTubeユーザーにおすすめの3大ショートカットまとめ
1. 特定チャンネルをホーム画面から開く
特定のYouTubeチャンネルをホーム画面からワンタップで開けるショートカット。
YouTubeアプリを開いて都度、特定チャンネルを探す手間と時間が省けます。
普段から特定のYouTubeチャンネルをチェックしている人だと活用できる機会が多そうです。
ホーム画面上の起動アイコンは任意の画像や写真が指定できるため、ホーム画面カスタマイズにも一役買います。
▼ ショートカットの使い方(設定方法)を詳しく見る
-
【iPhone】YouTubeの特定アカウントをホーム画面からワンタップで開く方法(ショートカット利用)
続きを見る
2. お気に入りプレイリストをホーム画面から開く
任意のYouTubeプレイリストをホーム画面から開けるショートカット。
通常だと「YouTubeアプリを開く→ライブラリ→プレイリスト選択」と開くまでに3手間かかりますが、ショートカットを使えば1タップで済みます。
日常的にヘビーローテしてるプレイリストを開くのに便利。
ホーム画面上の起動アイコンは任意の画像や写真が指定できるため、ホーム画面カスタマイズにも一役買います。
▼ ショートカットの使い方(設定方法)を詳しく見る
-
【iPhone】YouTubeの特定プレイリストをホーム画面からワンタップで開く方法(ショートカット利用)
続きを見る
3. YouTubeアプリ起動中のみ「画面回転ロック」を解除する
YouTubeアプリ起動中のみ「画面回転ロック」を解除。画面が縦向き←→横向きに回転するよう変更します。
なおかつ、YouTubeアプリ終了時には「画面回転ロック」を固定。画面が回転しないよう変更します。
いずれの作業もオートメーション設定だけで実行可能。もはやショートカットのレシピすら必要ありません。
オートメーションの設定方法は以下記事↓で解説してます。
-
【iPhoneオートメーション】YouTubeアプリ起動時のみ画面回転ロック(縦向きロック)を自動で解除する方法(iOS 18)
続きを見る
そのほかYouTube関連のショートカット
急上昇ページをホーム画面から開く
-
【iPhone】YouTubeアプリの急上昇ページをホーム画面からワンタップで開く方法
続きを見る
YouTubeをバッググラウンド再生する
-
iPhoneのYouTube動画をバックグラウンド再生する方法(非YouTube Premium会員向け)
続きを見る
関連記事
外部アプリ(AppStoreアプリ)関連のiOSショートカットを探す
-
iPhoneの外部アプリ(AppStoreアプリ)が操作できるiOSショートカットまとめ(iOS 18)
続きを見る
ほかのiOSショートカットを探す
-
iOSショートカットのレシピ一覧集(iOS 18)
続きを見る
-
iOSショートカットおすすめレシピを厳選紹介
続きを見る
iPhone向けのワイヤレスイヤホンを探す
-
iPhoneと相性よし!おすすめのワイヤレスイヤホンまとめ(2025年)
続きを見る
-
【2025年版】完全ワイヤレスイヤホンおすすめランキング|価格別・機能別のNo.1ベスト製品を一挙紹介
続きを見る