ワイヤレスイヤホンのトレンド機能の1つとしてポジション確立した「マルチポイント」。
複数のデバイスを同時接続。なにかしらオーディオ再生を開始したデバイスにオーディオ出力先が自動で切り替わります。オーディオ出力先を変更するためだけに都度ペアリング先を切り替える必要はありません。
この記事では、マルチポイント対応のワイヤレスイヤホンの中からおすすめの製品をピックアップして紹介します。マルチポイント狙いでワイヤレスイヤホンを探している人は記事を参考にしてみてください。
この記事の目次(タッチで移動)
広告
マルチポイントとは?
1. マルチポイントとは、複数デバイスを同時接続できる機能のこと
通常のワイヤレスイヤホン(Bluetoothイヤホン)だと1台のデバイスとしか同時接続できない。
対してマルチポイントに対応したワイヤレスイヤホンであれば、スマホやPCなど2台のデバイスと同時接続できます。昨今だと3台のデバイスと同時接続できる製品もあります。
2. マルチポイントで同時接続しているデバイス間であればペアリング接続を切り替える必要なし
マルチポイントで同時接続した状態であれば、なにかしらオーディオ再生しているデバイス側にオーディオ出力先が自動で切り替わり。そのままオーディオ再生がシームレスに継続されます。
都度、手動でペアリング接続先を切り替える必要はなし。オーディオ出力先だけが自動で切り替わります。
普段から「スマホ←→PC」間でワイヤレスイヤホンを使いまわしている人、ペアリング接続先を手動で切り替えてる人だと便利すぎて感動します。
3. 「マルチペアリング」とは別の機能であり概念
マルチペアリングとは、スマホやPCなど複数デバイスのペアリング設定情報が"記録"できる機能のこと。
1度記録してしまえば次回以降はペアリング設定する必要なく、ケースふたを開くだけで再接続できます。
あくまで複数デバイスのペアリング設定情報が記録できるだけ。マルチペアリング対応だからといって複数デバイスと同時接続できるわけではない。複数デバイスと同時接続できるのが「マルチポイント」機能です。
- マルチペアリング → 複数デバイスのペアリング設定情報が記録できる機能
- マルチポイント → 複数デバイスと同時接続できる機能
今日のワイヤレスイヤホンだと9割方がマルチペアリングに対応。おおよそ3台〜8台のデバイスのペアリング設定情報を記録しておけます。ノンブランドの格安ワイヤレスイヤホンを購入する場合を除き、マルチペアリングの対応有無を気にする必要はほぼありません。
4. AirPodsならAppleデバイス専用の(事実上の)マルチポイント機能あり
マルチポイント対応のワイヤレスイヤホンとして地味に人気なのがAppleのAirPodsシリーズ。
同一のApple IDでサインインしているAppleデバイス間に限り事実上のマルチポイント接続が可能。なにかしらオーディオ再生を開始したデバイスに自動 or 手動でオーディオ出力先が切り替わります。
マルチポイント接続に他社メーカー品こそ組み込めませんが、もとより手元デバイスをiPhone、iPad、Mac、Apple WatchなどAppleデバイスで固めている人であれば、同マルチポイント狙いでAirPodsを選ぶのもおすすめ。
▼ AirPodsのラインナップを見る(↓スクロールします)
【2024年時点】特におすすめのマルチポイント対応ワイヤレスイヤホンTOP2
1. パナソニック「Technics EAH-AZ40M2」(価格1.5万円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.3 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC、LDAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | 対応(最大3台) |
防水性能 | IPX4 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体5.5時間 |
ケース併用で最大18時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)のみ |
2024年現在でもっとも使い勝手のいいマルチポイント対応ワイヤレスイヤホン「Technics EAH-AZ40M2」。
業界初にして業界で唯一となるマルチポイント3台接続に対応。もはや"ペアリング切り替え”なる概念を喪失するレベルの勝手のよさ。もとよりマルチポイント狙いの人なら積極的に検討したい。
Technicsはパナソニックの高級オーディオブランド。音質に関しても1級品。ハイレゾ再生を思わす淀みないクリア・サウンド。音こもりない、聞き疲れにくい音質を好む人だとオーディオ相性も抜群です。
2. パナソニック「Technics EAH-AZ80」(価格3.7万円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.3 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC、LDAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | 対応(最大3台) |
防水性能 | IPX4 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体7時間 |
ケース併用で最大24時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)、Qi(無線) |
Technics EAH-AZ80 は先に紹介した Technics EAH-AZ40M2 の上位版モデル。Technicsワイヤレスイヤホンの中で最上位モデルの位置付け。
同製品もマルチポイントの3台接続に対応。マルチポイント狙いの人なら優先的に検討したい。
Technics EAH-AZ80 はワイヤレスイヤホン業界No.1と名高い高音質モデル。Technicsの高級イヤホン(有線イヤホン)「EAH-TZ700」のハードウェア設計を転用。原音の描写・再現に磨きをかけた。ハイレゾのような淀みないクリアな音が好きな人だとオーディオ相性よし。
1万円以下のマルチポイント対応モデルおすすめ4選
1. ヤマハ「YAMAHA TW-E3C」(価格6,000円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.2 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC、aptX Adaptive |
ノイズキャンセリング | ✗ |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | 対応(最大2台) |
防水性能 | IPX5 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体9時間 |
ケース併用で最大24時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)のみ |
ヤマハの現行スタンダードモデル「TW-E3C」。
従来モデル「TW-E3B」の事実上のマルチポイント対応版。最大2台のデバイスを同時接続できます。
「TRUE SOUND」をコンセプトにした原音重視の高音質オーディオも健在。中音域〜高音域にかけて解像度が高め。楽器の音などもしっかり聞き取れます。
価格6000円でマルチポイントと高音質オーディオを揃えた優良機種。"ヤマハ”ブランドも相まって圧倒的にコスパよし。
2. オーディオテクニカ「ATH-CKS30TW」(価格7,000円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.1 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC |
ノイズキャンセリング | ✗ |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | 対応(最大2台) |
防水性能 | IPX5 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体7.5時間 |
ケース併用で最大20時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)のみ |
ATH-CKS30TW は、オーディオテクニカの現行スタンダードモデル。
マルチポイント機能に初対応。複数のデバイス間でワイヤレスイヤホンを使いまわそうと考えてる人だと重宝します。
オーディオテクニカのオーディオブランド「SOLID BASS」を冠するオーディオ重視モデルでもある。力強い低音、伸びやかなボーカルを特徴とする。音こもりにくい適度に強い低音がほしい人だとオーディオ相性よし。
なお、これとは別にノイズキャンセリング機能に対応したカスタム版も展開あり。価格は1.1万円前後。製品の土台の部分は変わらず。マルチポイントも対応します。ノイズキャンセリングが使いたい人だとカスタム版も検討あれ。
▼ カスタム版(ノイズキャンセリング対応版)
3. Anker「Soundcore Life P40i」(価格7,990円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.3 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | 対応(最大2台) |
防水性能 | IPX5 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体12時間 |
ケース併用で最大60時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)、Qi(無線) |
2024年現在のAnkerの見本市モデル「Soundcore Life P40i」。2024年4月に発売開始した最新モデルです。
マルチポイントは当然ながら対応。ほかノイズキャンセリング、外音取り込み機能、Anker独自の空間オーディオ再生に対応。バッテリー駆動時間は業界トップクラスとなる60時間。ケースのQi充電にも対応します。
とにかく最新の機能を盛り込んだ文句ない1品。これら揃って価格7,990円と破格。マルチポイントが使いたい人はもちろん、U1万円で昨今のトレンド機能を網羅したワイヤレスイヤホンを探している人なら Soundcore Life P40i を選びたい。
4. EarFun Air Pro 4(価格9,990円)
Bluetoothバージョン | 5.4 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC、aptX Lossless、LDAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | 対応(最大2台) |
防水性能 | IPX5 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体11時間 |
ケース併用で最大52時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)、Qi(無線) |
この価格帯では最強コスパ機種。中国の新興オーディオブランド「EatFun」が手がけるフラッグシップ「EarFun Air Pro 4」。
マルチポイントやノイズキャンセリング対応はもちろん、「aptX」と「LDAC」コーデックにW対応する変態ぶり。バッテリー駆動時間は52時間。ケースのワイヤレス充電(Qi)にも当然ながら対応します。
ブランド知名度が低いのが数少ない欠点ですが、機能性を重視したガジェット寄りのワイヤレスイヤホンを探している人だと EarFun Air Pro 4 はコスパよくておすすめ。
1万円台のマルチポイント対応モデルおすすめ4選
1. オーディオテクニカ「ATH-SQ1TW2」(価格1万円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.2 |
Bluetooth対応コーデック | SBC |
ノイズキャンセリング | ✗ |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | 対応(最大2台) |
防水性能 | IPX5 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体6.5時間 |
ケース併用で最大20時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)、Qi(無線) |
ATH-SQ1TW2 は、オーディオテクニカのおしゃれイヤホン「ATH-SQ1TW」の後継機種。
従来モデル同様のスクエア型デザインを残しつつ、新たにマルチポイント機能に対応した。なお、ケースのワイヤレス充電(Qi)にもさりげなく追加対応してます。
耳元で映えるおしゃれイヤホン、アクセサリー感覚で使えるイヤホンを探している人におすすめ。音質は低音重視ですが、iOS・Android向けの専用アプリを使えばイコライザー調整できます。
2. JVCケンウッド「Victor HA-A30T2」(価格1万円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.3 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | 対応(最大2台) |
防水性能 | IPX4 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体11時間 |
ケース併用で最大27時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)のみ |
2024年6月に発売開始したVictorブランドの新作モデル「Victor HA-A30T2」。
マルチポイントやノイズキャンセリングなどトレンド機能を搭載。なおかつ、Victorらしいクリアで力強いオーディオあり。機能性と音質、あとは"Victor"ブランドを重視する人なら選んで間違いなし。
3. ソニー「WF-C700N」(価格1.4万円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.2 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | 対応(最大2台) |
防水性能 | IPX4 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体10時間 |
ケース併用で最大20時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)のみ |
2023年に登場したソニーの中堅モデル「WF-C700N」。
価格1.4万円でマルチポイント、ノイズキャンセリング、DSEEなど上位版モデル同等機能を搭載したコスパ優良機。
ソニーらしいボーカル重視(中音域重視)のオーディオも健在。ソニー独自の音質補正機能「DSEE」と組み合わせることで細かな楽器の音なども聞き取りやすくなります。
マルチポイント+αで音質重視のワイヤレスイヤホンを探している人なら WF-C700N がおすすめ。
4. オーディオテクニカ「ATH-CKS50TW」(価格1.7万円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.2 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC、aptX Adaptive |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | 対応(最大2台) |
防水性能 | IPX4 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体20時間 |
ケース併用で最大50時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)のみ |
オーディオテクニカ現行ハイエンドモデル「ATH-CKS50TW」。
マルチポイント対応、およびケース併用で50時間使えるスタミナ・バッテリーを強みとします。
オーディオテクニカのオーディオブランド「SOLID BASS」を冠する製品でもある。力強い低音、伸びやかなボーカルが特徴的。音こもりにくい適度に強い低音がほしい人だとオーディオ相性も抜群。
2万円〜のマルチポイント対応モデルおすすめ4選
1. Google「Pixel Buds Pro」(価格2万円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.0 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | 対応(最大2台) |
防水性能 | IPX4 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体11時間 |
ケース併用で最大31時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)、Qi(無線) |
Google純正ワイヤレスイヤホン「Pixel Buds」の上位版モデル。
マルチポイント&ノイズキャンセリングに対応するハイエンド仕様。Pixelスマホと接続した場合ならGoogle独自の空間オーディオ再生も使えます。
なお、マルチポイントを機能ONにするにはAndroid向けの専用アプリを使う必要あり(初期状態では機能OFF)。iOS向けにはアプリ配信なく、Androidスマホを持っていない人だと事実上機能ONにできないので注意。
2024年9月時点で第2世代モデルが登場。初代モデルは値下げされ、おおよそ2万円で購入できるように(もともと2.3万円前後)。ノイズキャンセリング性能が非常に高く、機能性に照らすとコスパよい1品に。
2. ソニー「LinkBuds S」(価格2万円)
Bluetoothバージョン | 5.2 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC、LDAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | 対応(最大2台) |
防水性能 | IPX4 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体9時間 |
ケース併用で最大30時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)のみ |
ソニー・ワイヤレスイヤホンの見本市モデル「LinkBuds S」。"PS5"や"ウォークマン"と並ぶ独立した製品ブランド”LinkBuds"を冠した。
ソニーのフラッグシップモデル「WF-1000XM5」(価格3.5万円)同等の機能を価格2万円で詰め込み。マルチポイント、ノイズキャンセリング、LDAC、DSEE Extremeなどもろもろ対応します。
ソニーらしいボーカル重視のサウンドも健在。ソニー独自の音質補正機能「DSEE Extreme」と組み合わせることで高音域がクリアに補正され、楽器の音なども聞き取りやすくなる(聞き分けやすくなる)。
3. ソニー「WF-1000XM5」(価格3.3万円)
Bluetoothバージョン | 5.2 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC、LDAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | 対応(最大2台) |
防水性能 | IPX4 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体12時間 |
ケース併用で最大36時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)、Qi(無線) |
2023年に登場したソニーの現行フラッグシップモデル「WF-1000XM5」。
ボーカル重視の高音質オーディオ、業界トップクラスのノイズキャンセリング性能、およびマルチポイント機能に対応します(最大2台)。
先に紹介したLinkBuds Sと異なりケースのワイヤレス充電(Qi)に対応。バッテリー駆動時間も36時間とスタミナ仕様。また、イヤホン形状も丸くて小さめ。女性でも難なく装着できます。
4. ハーマン「JBL TOUR PRO 2」(価格2.8万円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.3 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | 対応(最大2台) |
防水性能 | IPX5 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体10時間 |
ケース併用で最大40時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)、Qi(無線) |
JBLの現行フラッグシップ「JBL TOUR PRO 2」。2023年度にトップクラスの売り上げ記録した人気製品。
マルチポイント対応ほか、高音質オーディオ、ノイズキャンセリング、40時間使える長時間バッテリーを揃えた。
充電ケースには1.45型タッチディスプレーを搭載。タッチ操作で音量調整やオーディオ・コントロールできる。ギミック重視の人なら検討余地あり。
Apple版マルチポイント狙いの人におすすめ
1. AirPods Pro 第2世代(価格3.7万円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.3 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | △(Appleデバイス間のみ可) |
防水性能 | IPX4 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体6時間 |
ケース併用で最大30時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)、Qi/MagSafe(無線) |
AirPods Proの上位版モデル「AirPods Pro」。通常版AirPodsを土台にノイズキャンセリング機能、外音取り込み機能を追加した。
Appleデバイス間であればマルチポイント接続が可能。もとより手元デバイスをApple製品で固めている人であれば検討余地あり。
2. AirPods 4(価格29,800円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.3 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | △(Appleデバイス間のみ可) |
防水性能 | IP55 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体5時間 |
ケース併用で最大30時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)、Qi(無線) |
通常版AirPodsの現行モデル。2024年9月に発売開始した「AirPods 4」こと第4世代モデルにてノイズキャンセリング機能、外音取り込み機能に初対応。機能面、性能面においてはAirPods Proと変わらぬ仕上がり。
AirPods Proと同じくAppleデバイス間であればマルチポイント接続が可能。もとより手元デバイスをApple製品で固めている人であれば丁度いい。
イヤーピースを使わないため長時間のイヤホン装着でも耳が疲れにくい。夏場だとイヤホン蒸れも少なくてよし。イヤーピース嫌いな人だとAirPods Proよりも通常版AirPodsを選びたい。
3. Beats Fit Pro(価格2.2万円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.0 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC |
ノイズキャンセリング | 対応 |
外音取り込み機能 | 対応 |
マルチポイント | △(Appleデバイス間のみ可) |
防水性能 | IPX4 |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体7時間 |
ケース併用で最大30時間 | |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)のみ |
Beatsブランドの上位版モデル「Beats Fit Pro」。AirPodsシリーズと同じくApple自社製チップを搭載。Appleデバイス間であればマルチポイント接続できます。
BeatsはAirPodsシリーズよりも低音が強め。音の強弱が楽しめます。AirPodsよりも音の迫力や臨場感がほしい人だと Beats Fit Pro を選ぶ理由になります。
4. Beats Flex(価格9,000円)
スペックシート抜粋
Bluetoothバージョン | 5.0 |
Bluetooth対応コーデック | SBC、AAC |
ノイズキャンセリング | × |
外音取り込み機能 | × |
マルチポイント | △(Appleデバイス間のみ可) |
防水性能 | × |
バッテリー駆動時間 | イヤホン単体12時間 |
ケース充電方法 | USB Type-C(有線)のみ |
Beats Flex は、Beats唯一のネックバンド型ワイヤレスイヤホン。
"完全”ワイヤレスイヤホンではないが、Bluetoothで接続するのは変わらず。イヤホンの紛失リスクを軽減したい人だとケーブルが程よく残った Beats Flex の方が勝手いいかもしれません。
Appleデバイス間ならマルチポイント接続が可能。もとよりAppleデバイス間のマルチポイント狙いの人で、できるだけコスパいい製品を探している人だと Beats Flex の検討余地あり。
この記事のまとめ
ここまでマルチポイント対応のおすすめワイヤレスイヤホンをまとめてきました。
2024年現在、最もおすすめなのがパナソニック「Technics」シリーズ。業界唯一となるマルチポイントの3台同時接続が可能。マルチポイント狙いの人なら第一に検討して損はありません。
コスパ重視の人ならヤマハの「TW-E3C」(価格6,000円)、Ankerの「Soundcore Life P40i」(価格7,990円)あたりで十分。いずれも1万円以下でマルチポイントに対応。プラスアルファでヤマハは音質よし、Ankerなら機能性よし。
関連記事
新製品ワイヤレスイヤホンを探す
【2024年版】完全ワイヤレスイヤホンおすすめランキング|価格別・機能別のNo.1ベスト製品を一挙紹介
続きを見る
【2024年】完全ワイヤレスイヤホンの新製品&人気製品まとめ(発売予定含む)
続きを見る