(景表法表記)当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

外部アプリの操作・変更

【iPhone】YouTubeの特定アカウントをホーム画面から1タップで開く方法(ショートカット利用)

2023年4月22日

YouTubeの特定アカウントのトップページ(プロフィールページ)を開くとなると逐一アカウントを探す必要あって面倒くさい...

この悩みを解決できるのがiPhoneアプリ「ショートカット」。

特定アカウントのトップページをホーム画面から1タップで開けるので多分に時間が節約できます

この記事では、YouTubeの特定アカウントをホーム画面から1タップで開けるショートカットの作り方を解説します(レシピあり)。

広告

ショートカットの動作イメージ

ホーム画面に設置したショートカットの起動アイコン(画像左上)をタッチするとYouTubeアプリを開き、特定アカウントページにそのまま移動します。

ホーム画面上の起動アイコンは任意の画像を設定可能。ホーム画面のデザインに合わせて好きなデザインに変更できます。

 

 

ショートカットのレシピをダウンロードする

ショートカットのレシピをダウンロードする

iCloud(Apple公式サイト)経由でダウンロード可能。筆者が作成したものをアップロードした。

開きたいアカウントのURLを入力すれば、そのままショートカットが利用できます。

 

 

ショートカットの使い方

手順は以下3つ。

  • 【STEP1】開きたいアカウントのURLを取得する
  • 【STEP2】アカウントを開くショートカットを作成する
  • 【STEP3】ショートカットの起動アイコンをホーム画面に追加する

 

 

【STEP1】開きたいアカウントのURLを取得する

YouTubeアプリを起動。

開きたいアカウントの画面右上にある「 」をタップ。

共有」ボタンをタップ。「コピー」をタップするとURLがクリップボードに保存されます。

まだ【STEP1】ですが、ここまで来ればほぼ作業は完了。

 

 

【STEP2】アカウントを開くショートカットを作成する

先にダウンロードしたショートカットを開き、青文字の「URL」部分を長押し。

ここに【STEP1】で取得したアカウントのURLをペースト入力します。

これでショートカットは完成。

画面右上の「完了」をタップして変更内容を保存します。

 

 

【STEP3】ショートカットの起動アイコンをホーム画面に追加する

画面上部のショートカット名の右横にある「V」をタップ。

ホーム画面に追加」を選択。

ホーム画面に追加するショートカット起動アイコンの画像と名前を設定します。

ここで設定した内容がホーム画面上のアイコン内容としてそのまま適用されます。

名前は空欄ままでもOK。空欄の場合、ホーム画面にはアイコン画像だけ表示される。

設定が完了したら画面右上にある「追加」をタップ。

これでホーム画面にショートカットの起動アイコンが追加されます。

これで作業完了。

アイコンをタップすると以下のように動作します。

 

 

関連記事

YouTube関連のショートカット記事を探す

【iPhone】「YouTube」「YouTube Music」アプリ関連のおすすめiOSショートカットまとめ(iOS 18)

続きを見る

 

iPhoneカスタマイズにおすすめの記事

【iPhone】着信音やアラーム音を好きな曲に変更する方法(iOS 18)

続きを見る

【iPhone】X(旧twitter)アプリの特定ページをホーム画面から開くショートカットまとめ

続きを見る

【iPhone】Instagramアプリの特定ページをホーム画面から開くショートカットまとめ(iOS 18)

続きを見る

【iPhoneショートカット】TikTokアプリの特定アカウントページをホーム画面から開く方法(iOS 18)

続きを見る

 

ほかのiOSショートカットを探す

【iPhoneの裏技】iOSショートカットのレシピ一覧集(iOS 18)

続きを見る

iOSショートカットおすすめレシピを厳選紹介

続きを見る

iOSショートカット関連の記事をすべて見る

 

iPhoneユーザーにおすすめの記事

iPhoneと相性よし!おすすめのワイヤレスイヤホンまとめ(2025年)

続きを見る

iPhoneが少しだけ便利になるカスタマイズ技まとめ(iOS 18)

続きを見る

iPhone関連の記事をすべて見る

― この記事をシェアする ―

-外部アプリの操作・変更
-,