iPhoneならApple純正アプリ「ショートカット」を使うだけでQRコードの作成可能。よくわからん外部アプリを使う必要はありません。
QRコード化する文字列は自由。URLやWi-Fiのパスワード、単なるテキスト文章でもOK。とかくなんでもQRコード化できます。
この記事では、QRコードを作成するiOSショートカットを紹介します(レシピあり)。
この記事の目次(タッチで移動)
広告
ショートカットの動作イメージ
ショートカットを起動。文字を入力するだけでQRコード化できます。
文字列には、文字・数字・英語(アルファベット)いずれも入力可能。ウェブサイトのURL入力にも対応します。
▼ 【+αカスタム】Wi-Fiのパスワード接続設定をQRコード化する
-
【iPhone】Wi-Fiパスワードの接続設定をQRコード化するショートカット
続きを見る
ショートカットのレシピをダウンロードする
iCloud(Apple公式サイト)経由でダウンロード可能。筆者が作成したものをアップロードした(最終動作確認:iOS 18.1)
ショートカットの使い方
【カスタム必要なし】ショートカットはそのまま利用可能
ダウンロードしたショートカットレシピはカスタムする必要なし。そのまま利用できます。
ホーム画面にショートカットの起動アイコンを追加する方法(iOS 16〜)
ショートカットの起動アイコンはホーム画面に追加可能。追加すればホーム画面から直接ショートカットが起動できます。
画面上部のショートカット名の右横にある「V」をタップ。
「ホーム画面に追加」を選択。
ホーム画面に追加するショートカットの起動アイコンの画像と名前を設定します。
アイコン画像はiPhoneに保存している任意の写真・画像が設定可能。
名前は空欄にすればアイコン画像だけでホーム画面に出せます。
アイコン画像はAppleが用意しているテンプレアイコンも利用可能。
一つ前の画面に戻り、画面上部のショートカット名の右横にある「V」をタップ。
「アイコンを選択」をタップすると設定画面に入れる。
アイコンの設定が完了したら画面右上にある「追加」をタップ。
これでショートカットの起動アイコンがホーム画面に追加されます。
関連記事
iPhone標準アプリ関連のiOSショートカットを探す
-
iPhoneの標準アプリが操作できるiOSショートカットまとめ(iOS 18)
続きを見る
ほかのiOSショートカットを探す
-
iOSショートカットのレシピ一覧集(iOS 16・iOS 17対応)
続きを見る
-
iOSショートカットおすすめレシピを厳選紹介
続きを見る
iPhoneユーザーにおすすめの記事
-
iPhoneと相性よし!おすすめのワイヤレスイヤホンまとめ(2025年)
続きを見る
-
iPhoneが少しだけ便利になるカスタマイズ技まとめ(iOS 18)
続きを見る