(景表法表記)当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

標準アプリの操作・変更

【iPhone】複数アラームを一括ONできるショートカットの作り方(iOS 18)

2022年4月18日

iPhoneの「ショートカット」アプリを使えば複数アラームを一括ON可能。

ごくごくシンプルなショートカットですが、アラームを逐一連打する必要ないので地味に重宝します。

この記事では、複数アラームを一括ONするショートカットを紹介します。

広告

ショートカットの作り方&使い方(iOS 18.3時点)

ショートカットの作り方&使い方

ショートカット」アプリを開きます。

ショートカット」タブを開き、画面右上「」をタップ。

ショートカットの作成画面に移動します。

画面最下部の検索バーをタップし、「アラーム」と検索。

検索候補に出てくる「アラームを切り替える」を選びます。

これでショートカット自体は完成。

アラーム時刻部分をタップ。ショートカット起動でONにしたいアラーム時刻を指定します。

↑ 以上の作業を繰り返し、ONしたいアラームをまとめていきます。

補足

2個目以降に追加したアラーム部分が「アラームを切り替える」表示になっている場合、当該部分をタップ。

変数を消去」すればアラーム設定できるようになります。

なお、初期状態ではショートカットを起動する都度、アラーム設定の旨が通知されます。

同通知を非表示にしたい場合、アクション項目の「V」をタップ。

実行時に表示」をOFFにします。

 

 

ショートカットの起動アイコンをホーム画面に追加する

ショートカットはホーム画面から起動可能。

起動アイコンをホーム画面に追加しておけば、アイコンタップでショートカットが起動します(=アラームが一括ONできます)。

以下その設定手順です。

設定手順

画面上部のショートカット名の右横にある「V」をタップ。

ホーム画面に追加」を選択。

ショートカット起動アイコンの画像と名前を設定します。

ここで設定した内容がホーム画面上のアイコンにそのまま適用されます

アイコン下の名前は変更可能。文字列をタップすれば編集できます。

アイコン画像は任意の画像・写真を選択可能。

Appleが用意したデフォルトアイコンほか、中央左側にある「写真」マークをタップすれば任意の画像・写真がアップロードできます。

画面右上「追加」をタップして完成。ショートカットの起動アイコンがホーム画面に追加されます。

起動アイコンをタップすると指定したアラームが一括ONになります。

 

 

関連記事

ほかのiOSショートカットを探す

iPhoneの標準アプリが操作できるiOSショートカットまとめ(iOS 18)

続きを見る

【iPhoneの裏技】iOSショートカットのレシピ一覧集(iOS 18)

続きを見る

iOSショートカットおすすめレシピを厳選紹介

続きを見る

iOSショートカット関連の記事をすべて見る

 

iPhoneユーザーにおすすめの記事

iPhoneと相性よし!おすすめのワイヤレスイヤホンまとめ(2025年)

続きを見る

iPhoneが少しだけ便利になるカスタマイズ技まとめ(iOS 18)

続きを見る

iPhone関連の記事をすべて見る

― この記事をシェアする ―

-標準アプリの操作・変更
-,