(景表法表記)当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

iPhoneアプリの操作・変更

【iPhone】ホーム画面からワンタップで「ボイスメモ録音」を開始する方法(ショートカット利用)

2022年4月30日

なにかと役に立つボイスメモ。

とっさのメモだったり、パワハラ対策だったり、職質対策として瞬時にボイスメモの録音を開始したい人も多いはず。

iPhoneの「ショートカット」アプリを使うことで、ホーム画面から1タップで、あるいは背面タップを活用してボイスメモの録音が開始できます

この記事では、ボイスメモの録音が開始できるショートカットを紹介します(レシピあり)。

広告

ショートカットのレシピをダウンロードする

iCloud(Apple公式サイト)経由でダウンロード可能。筆者が作成したものをアップロードしました(最終動作確認:iOS 18.3

ショートカット名は「ボイスメモを起動」。

一からレシピを自作する場合、以下レシピを参考あれ。

  1. ボイスメモ「録音を作成」アクションを追加

 

 

ショートカットの起動設定方法

【カスタム必要なし】ショートカットはそのまま利用可能

ショートカットはカスタム必要なし。ダウンロードしてそのまま使えます。

画面右下の「▶」をタップするとショートカットがお試し起動します。

 

 

ホーム画面からショートカットを起動する場合の設定方法

画面上部のショートカット名の右横にある「V」をタップ。

ホーム画面に追加」を選択。

ショートカット起動アイコンの画像と名前を設定します。

ここで設定した内容がホーム画面上のアイコンにそのまま適用されます

アイコン下の名前は変更可能。文字列をタップすれば編集できます。

アイコン画像は任意の画像・写真を選択可能。

Appleが用意したデフォルトアイコンほか、中央左側にある「写真」マークをタップすれば任意の画像・写真がアップロードできます。

画面右上「追加」をタップするとショートカットの起動アイコンがホーム画面に追加されます。

これで完成。

 

 

背面タップでショートカットを起動する場合の設定方法

ショートカットはiPhoneの背面タップでも起動可能。

設定」アプリを開きます。

アクセシビリティ」→「タッチ」→「背面タップ」と進む。

補足

あるいは、検索バーに「背面タップ」と入力して当該項目を探します

ダブルタップ」(2回連続タップ)、「トリプルタップ」(3回連続タップ)のいずれか好きな方を選びます。

アクションに「ボイスメモを起動」(【STEP1】でダウンロードあるいは作成したショートカット)を選択して作業完了。

これで設定完了。

背面タップでボイスメモの録音が始まります。

 

 

【補足】画面ロックがかかった状態でボイスメモ起動したい場合の対策

ショートカット経由のボイスメモ起動は、いずれも画面ロックがかかった状態だと使えません。

画面ロックがかかった状態でボイスメモ起動できる方法が「アクションボタン経由のボイスメモ起動」

アクションボタンを長押しするだけでボイスメモ起動が始められます。

当然ながら使うにはアクションボタンを搭載した最新iPhoneが必要ですが、対応するiPhoneを使っている人ならこれも検討余地ありです。

詳しくは以下記事でまとめています。

【iPhone】ボイスメモを画面ロック解除なし(Face ID解除なし)で起動させる裏技

続きを見る

 

 

関連記事

他のiOSショートカットを探す

【iPhoneの裏技】iOSショートカットのレシピ一覧集(iOS 26)

続きを見る

【iPhoneショートカットまとめ】日常的に使えるおすすめレシピを厳選紹介(iOS 26)

続きを見る

iOSショートカット関連の記事をすべて見る

 

iPhoneユーザーにおすすめの記事

iPhoneと相性よし!おすすめのワイヤレスイヤホンまとめ(2025年)

続きを見る

iPhoneを買ったら設定しておきたい!便利カスタマイズ機能10選(2025年版)

続きを見る

【型落ち良品】中古iPhone買うならこれ!おすすめ機種ランキングTOP3(2025年版)

続きを見る

iPhone関連の記事をすべて見る

― この記事をシェアする ―

-iPhoneアプリの操作・変更