(景表法表記)当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

iOSショートカット

【iPhone】ホーム画面をおしゃれで便利に!おすすめカスタマイズ技まとめ(iOS 18対応)

iPhoneの隠れた人気アプリ「ショートカット」(iOSショートカット)。

Apple自身が提供するiPhone向けの自動化ツール・アプリ。アプリアイコンを変更したり、壁紙を自動変更したり、通知音を変更したりとiPhoneの端末動作をもろもろカスタマイズできます。iPhoneのホーム画面カスタマイズでもすっかり馴染みの存在です。

この記事では、iPhoneのホーム画面カスタマイズに役立つショートカットだけを抜粋して紹介します。

よりおしゃれで便利な自分好みのiPhoneホーム画面を作りたい人は参考にしてみてください。

関連記事

【iPhoneの裏技】iOSショートカットのレシピ一覧集(ショートカット総合紹介記事)

広告

アプリアイコンをカスタマイズする

以下では、iOSショートカットを活用してアプリアイコンを変更したり、SNSやYouTubeの特定ページに1タップで移動できるホーム画面アイコンの作り方を紹介します。

 

既存アプリアイコンを変更する(全般)

iOSショートカットの王道カスタマイズ。アプリアイコンの変更。

特定アプリを起動するショートカットを作成。同ショートカットを起動するホーム画面アイコンとして任意の画像・写真を設定することで事実上アプリアイコンが変更できます。

iPhoneのアプリアイコンを変更する方法(iOS 16・17仕様)

続きを見る

 

 

X(旧twitter)の特定アカウントをホーム画面から開くアプリアイコンを作る

iOSショートカットを使えばXの特定アカウントページをホーム画面から開けます。

これもホーム画面に追加する起動アイコンは任意の画像・写真を設定可能。ホーム画面カスタマイズ(デザイン・カスタマイズ)にも一役買います。

【iPhone】X(旧twitter)アプリの特定ページをホーム画面から開くショートカットまとめ

続きを見る

 

 

Instagramの特定アカウントをホーム画面から開くアプリアイコンを作る

iOSショートカットを使えばInstagramの特定アカウントページをホーム画面から開けます。

X同様にホーム画面に追加する起動アイコンは任意の画像や写真を設定できます。

【iPhone】Instagramアプリの特定ページをホーム画面から開くショートカットまとめ(iOS 18)

続きを見る

 

 

TikTokの特定アカウントをホーム画面から開くアプリアイコンを作る

TikTokの特定アカウントページもiOSショートカットで展開可能。ホーム画面から開けます。起動アイコンは任意の画像や写真を設定できます。

【iPhoneショートカット】TikTokアプリの特定アカウントページをホーム画面から開く方法(iOS 18)

続きを見る

 

 

YouTubeのお気に入りプレイリストをホーム画面から開くアプリアイコンを作る

iOSショートカットを使えばYouTube上のプレイリストをホーム画面から展開可能。

自分で作ったプレイリストもちろん第三者のプレイリストも指定できるので汎用性は高め。

ホーム画面に追加する起動アイコンは任意の画像や写真を設定できます。

【iPhone】YouTubeの特定プレイリストをホーム画面からワンタップで開く方法(ショートカット利用)

続きを見る

ちなみに、YouTubeは他の項目(特定の動画や急上昇ページ)もホーム画面から展開可能。詳しくは以下記事でまとめてます。

【iPhone】YouTubeユーザーにおすすめの3大ショートカットまとめ(iOS 18)

続きを見る

 

 

壁紙をカスタマイズする

壁紙を自動で切り替える

特定の時刻になったら壁紙を自動で変更可能。これもiOSショートカットだけで設定できます。

【iPhoneショートカット】特定の時刻になったらロック画面(&ホーム画面)を自動で切り換える方法(iOS 18)

続きを見る

 

 

充電中のみ壁紙を自動で切り替える

充電を開始すると壁紙を変更、充電を解除すると壁紙をもとに戻すカスタマイズ。これもiOSショートカットで設定できます。

【iPhoneオートメーション】充電中のみロック画面の壁紙を変更する方法(iOS 16〜)

続きを見る

 

 

通知音・充電音をカスタマイズする

着信音やアラーム音をオリジナル音源に変更する

通常だとApple Musicの楽曲しか設定できませんが、これとは別の任意のオリジナル音源を着信音やアラーム音に指定できます。

オリジナル音源の抜き出しはiOSショートカットで可能です。

【iPhone】着信音やアラーム音を好きな曲に変更する方法(iOS 18)

続きを見る

 

 

充電開始音・完了音を設定する

これもiOSショートカットだけで設定可能。

充電開始のタイミング、あるいは解除したタイミングでショートカットを起動。任意のサウンドを鳴らします。

【iPhoneショートカット】充電開始音を変更する方法(iOS 18)

続きを見る

【iPhoneショートカット】充電完了音を設定する方法(iOS 18)

続きを見る

 

 

そのほか便利カスタマイズ(iOSショートカット&小技まとめ)

WiFiやBluetoothをホーム画面から機能ON/OFFする

iOSショートカットの隠れた花形。機能操作コマンド。

WiFiやBluetooth、テザリングにAirDropまでiPhoneの各種設定をiOSショートカットだけで操作できます。

いずれもホーム画面からショートカット起動できるため、わざわざコントロールセンターを開く必要はありません。

iPhoneの本体設定を操作できるiOSショートカットまとめ(Wi-Fi、Bluetooth、機内モードなど)

続きを見る

「設定」アプリ上の特定ページに移動したいだけならこっちの記事もおすすめです。

【iPhone】ホーム画面から「設定」アプリの特定ページを開くショートカットまとめ(URLスキームまとめ)

続きを見る

 

 

ウィジェット下の名前を消す(iOS 18〜対応)

iOSショートカットとは関係ありませんが、これもホーム画面カスタマイズに役立ちます。

ホーム画面上のアプリアイコンを「大」に変更すればウィジェット下に表示されるアプリ名が非表示にできます。

同仕様はiOS 18から対応。iOS 18以前のiPhoneだと非表示にできません

【iPhone】ホーム画面のウィジェット下の名前を消す方法(iOS 18)

続きを見る

 

 

関連記事

ほかのiOSショートカットを探す

【iPhoneの裏技】iOSショートカットのレシピ一覧集(iOS 18)

続きを見る

【iPhoneショートカットまとめ】日常的に使えるおすすめレシピを厳選紹介(iOS 18)

続きを見る

iOSショートカット関連の記事をすべて見る

 

iPhoneユーザー向けのおすすめ記事

iPhoneと相性よし!おすすめのワイヤレスイヤホンまとめ(2025年)

続きを見る

iPhoneが少しだけ便利になるカスタマイズ技まとめ(iOS 18)

続きを見る

iPhone関連の記事をすべて見る

― この記事をシェアする ―

-iOSショートカット