(景表法表記)当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

iPhoneの設定・カスタマイズ

【過充電防止機能】iPhoneのバッテリー充電を80%〜95%の間で自動停止させる方法

2024年12月29日

ようやく登場したiPhone純正の過充電防止機能。

いままでショートカットを活用することで擬似的に充電ストップさせる%上限値をいじれましたが、そうした面倒なことをする必要なし。

「設定」アプリ上でスライダー調整するだけで完了です。

今までの苦労はなんだったのか...?と言わんばかりの簡単らくらく仕様ですね。

ただ、同設定に対応するのはiPhone 15シリーズ以降の機種のみ。iPhone 14以前のiPhoneだと設定できません

この記事では、iPhone純正の過充電防止機能の設定方法を解説します。

広告

iPhoneのバッテリー充電を80%〜95%の間で自動停止させる方法

対応するiPhone一覧

2025年9月時点で以下のとおり。

  • iPhone 17シリーズ
  • iPhone 16シリーズ
  • iPhone 15シリーズ

 

 

設定方法(iOS 18.2時点)

設定」アプリを開き、「バッテリー」→「充電」と進む。

「充電上限」のスライダーを調整してバッテリー充電をストップさせる上限値を指定します。

これにて作業完了。

当該%になると自動で充電がストップ。過充電が防止できます。

 

 

関連記事

【iPhone】iOS 26のおすすめ新機能&設定方法まとめ

続きを見る

【iPhoneの裏技】iOSショートカットのレシピ一覧集(iOS 26)

続きを見る

iPhoneと相性よし!おすすめのワイヤレスイヤホンまとめ(2025年)

続きを見る

iPhone関連の記事をすべて見る

― この記事をシェアする ―

-iPhoneの設定・カスタマイズ