(景表法表記)当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

iPhone本体設定の操作・変更

【iPhoneオートメーション】車に乗ったらテザリングON、車から降りたらテザリングOFFに切り替える方法(iOS 18)

iPhoneのテザリングことインターネット共有。

iPhoneアプリ「ショートカット」を使えば機能ON/OFFが操作できるのは既出のとおり(関連記事)。同ショートカットをオートメーションと組み合わせることでiPhoneの充電を開始したタイミングでテザリングを機能ONにできます。

自動車の運転中にiPhoneを充電しつつテザリング利用している人であれば、iPhoneを充電器につないだタイミングでテザリングが機能ONにできて便利です

なおかつ、iPhoneの充電を解除したタイミングでテザリングが機能OFFになるよう設定しておけば、ほぼフルオートでテザリングが機能ON/OFFできます。

この記事では、こうした充電状態の有無と連動してテザリングの機能をON/OFFする方法を解説します(レシピあり)。

広告

設定方法(iOS 18.2時点)

手順は以下2つ。

 

【STEP1】ショートカットのレシピをダウンロードする

iCloud(Apple公式サイト)経由でダウンロード可能。

ショートカット名は「A. テザリングを切り替えるショートカット」。筆者が作成したものをアップロードした(最終動作確認:iOS 18.2

レシピはそのまま利用可能。カスタマイズは必要ありません。

ショートカット起動都度、現在の充電状態を確認。充電中の場合のみテザリングを機能ONにします。充電が解除された状態の場合はテザリングを機能OFFにします。

オートメーションと組み合わせ、充電開始時、充電解除時に同ショートカットを起動することでフルオートでテザリングが機能ON/OFFできるようになります。

 

 

【STEP2】充電開始/解除時にショートカットが起動するよう設定する

充電開始時、充電解除時にショートカットを自動で起動するようオートメーション設定していきます。

ショートカット」アプリを開きます。

最下部中央タブの「オートメーション」をタップ。

画面右上にある「」を選択して新規オートメーションの作成画面を開く。

充電器」を選択。

接続されている」「接続解除されている」の両方にチェックマークを入れる(重要!!)。

ショートカットの起動方法として「すぐに実行」を指定します。

画面右上「次へ」。

マイショートカット一覧から【STEP1】で用意した「A. テザリングを切り替えるショートカット」を選択。

選択するとそのままTOP画面に戻ります。

TOP画面に設定したオートメーションがあれば作業完了です。

これで有線であれ無線であれ、充電を開始するとショートカットが起動。テザリングを機能ONに切り替えます。車内の充電器にiPhoneをセットしたタイミングで使えます。

また、充電を解除すると再度ショートカットが起動。テザリングを機能OFFに切り替えます。こっちは車内の充電器からiPhoneを取り外したタイミングでの利用を想定してます。

 

 

オートメーションを削除する方法(or 機能OFFにする方法)

オートメーションを停止させたい場合、オートメーションを削除、あるいは機能OFFにする必要あり。以下その手順です。

 

削除する場合

トップ画面で当該オートメーション項目を右から左にスライド。

削除」が出てくるので、これをタップ。そのままオートメーションが削除されます(削除可否の確認ないので注意)。

 

 

一時的に止めておきたい場合(機能OFFにする場合)

当該オートメーションをタップして詳細画面に移動。

オートメーション項目にある「すぐに実行」をタップし、「起動しない」を変更すればオートメーションが起動しなくなります。

オートメーション設定そのものは削除されず。「すぐに実行」に戻せば再びオートメーションが使えるようになります。

 

 

関連記事

テザリングを手動で操作したい人向けのショートカット

【iPhone】ホーム画面からテザリングON/OFFできるiOSショートカット(iOS 16〜仕様)

続きを見る

【iPhone】テザリング設定画面(インターネット共有)を開くショートカット

続きを見る

 

関連するショートカット

【iPhoneオートメーション】充電中のみロック画面の壁紙を変更する方法(iOS 16〜)

続きを見る

 

ほかのショートカットを探す

【iPhoneの裏技】iOSショートカットのレシピ一覧集(iOS 18)

続きを見る

【iPhoneショートカットまとめ】日常的に使えるおすすめレシピを厳選紹介(iOS 18)

続きを見る

▶ iOSショートカット関連の記事をすべて見る

― この記事をシェアする ―

-iPhone本体設定の操作・変更