(景表法表記)当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

標準アプリの操作・変更

【iPhoneショートカット】動画から音声抽出する方法(iOS 18)

動画の音声を着信音代わりに使いたい人、動画編集に音声だけ使いたい人におすすめ。動画から音声抽出するiOSショートカット。

Androidスマホと異なりiPhoneならApple純正アプリ「ショートカット」を使うだけで音声抽出が可能。あえてよくわからん中華アプリを使う必要はありません。

この記事では、動画から音声抽出するiOSショートカットを紹介します(レシピあり)。

広告

ショートカットをダウンロードする(あるいは自作する)

ショートカットはiCloud(Apple公式サイト)経由でダウンロード可能。

筆者が作成したものをアップロードしました。最終動作確認はiOS 18.3

ショートカットを一から自作する場合、以下レシピを参考あれ。

レシピ内容

  1. 写真を選択」アクションを追加
  2. 写真を選択」アクションを開く
  3. 含める」を「すべて」→「ビデオ」に変更
  4. メディアをエンコード」アクションを追加
  5. メディアをエンコード」アクションを開く
  6. オーディオのみ」をONにする
  7. ファイルを保存」アクションを追加
  8. 通知を表示」アクションを追加し、作業完了の旨を記載する(※任意で、なくてもOK)

 

 

ショートカットの使い方

ダウンロードしたショートカットはカスタムする必要なし。そのまま利用できます。

画面右下の「▶」をタップしてショートカットを起動。

音声抽出したい動画を選択します。

音声抽出データの保存場所を指定します(Apple純正アプリ「ファイル」内に保存されます)。

音声抽出が完了すると通知アラートが出ます。これで作業完了です。

音声抽出データを着信音やアラーム音として設定したい場合は以下記事も参考あれ。

【iPhone】着信音やアラーム音を好きな曲に変更する方法(iOS 18)

続きを見る

 

 

関連記事

iPhoneユーザーにおすすめの記事

【iPhoneの裏技】iOSショートカットのレシピ一覧集(iOS 18)

続きを見る

iPhoneと相性よし!おすすめのワイヤレスイヤホンまとめ(2025年)

続きを見る

iPhoneが少しだけ便利になるカスタマイズ技まとめ(iOS 18)

続きを見る

iPhone関連の記事をすべて見る

― この記事をシェアする ―

-標準アプリの操作・変更