続きを見る
Shokz OpenDots ONE レビュー|"音漏れが少ない"異色のオープンイヤー型イヤホン(イヤーカフ型イヤホン)
当記事はメーカー様より商品提供を受けて実機レビューしています。 「OpenRun」シリーズなど骨伝導イヤホンで有名なShokzから初のイヤーカフ型イヤホンが登場。「Shokz OpenDots ONE」。 耳の軟骨部分に挟んで装着。オープンイヤー同等の耳周りの開放感を実現した"ながら聴き”製品です。 イヤーカフ感覚で装着できるとあり、やはり通常のオープンイヤー型イヤホンに比べてイヤホンの装着感は軽め。 また、イヤホンのスピーカー部分が耳奥に入り込む形状構造のためオープンイヤー型イヤホンにしては適度な遮蔽感 ...
【2025年7月8日〜】Amazonプライムデーで買っておきたい!おすすめセール商品まとめ
毎年7月恒例。年に1度のAmazon大型セール「プライムデー」が今年も開催です。 今年は先行セールが7月8日〜、本番セールが7月11日〜開催されます。 先行セール期間 プライム会員向けの先行セール → 7月8日(火)9時〜 本番セール期間 本番セール → 7月11日(金)9時 〜 7月14日(月)23時59分まで 本番セールは非プライム会員でも参加可能。 恒例のポイントアップ・キャンペーンも実施。合計1万円以上の買い物で最大還元率が18%にアップします。 この記事では、Amazonプライムデーで購入してお ...
LE Audio(LC3)に対応するAndroidスマホまとめ(2025年時点)
LE Audio準拠の新Bluetoothオーディオコーデック「LC3」。 昨今続々とLC3対応ワイヤレスイヤホンが登場。特にその低遅延性能が本命視されます。 AndroidスマホであればGalaxyやPixelなど一部メーカー品がLE Audioを解禁。LC3対応ワイヤレスイヤホンと組み合わせればLC3接続が可能です。 この記事では、LE Audio(LC3)に対応するAndroidスマホの情報、各社メーカーごとの対応状況をまとめました。スマホ選びの参考にしてみてください。 関連記事 LC3(LC3pl ...
GalaxyスマホとLC3(LE Audio)対応ワイヤレスイヤホンを接続する方法
次世代のBluetooth規格「LE Audio」。 LE Audioに準拠したBluetoothオーディオコーデック「LC3」ならワイヤレス通信ながらも30msの低遅延通信が可能です。 2025年時点でGalaxyスマホに関しては主要なモデルでLE Audioに標準対応。 LC3接続できるほか、Auracastの送信・受信も標準機能として提供されます。 この記事では、主にGalaxyスマホとLC3対応ワイヤレスイヤホンを接続する方法を解説します。 関連記事 LE Audio(LC3)に対応するAndro ...
iPhone 16/15向けケース「Spigen ゼロ・ワン・ホワイト」クイックレビュー
米ガジェット・ブランド「Spigen」が展開するiPhoneケース「Spigen ゼロ・ワン・ホワイト」。 某NOTHING Phoneを思わす基板が透けてるように見えるTechデザインが魅力のiPhoneケースです。 ケースの厚みは0.5mm程度と意外にも薄型。MagSafeにも対応します。ここらは長年ガジェオタ相手に商売してきたSpigenならではの心遣いですね。 この記事では、iPhoneケース「Spigen ゼロ・ワン・ホワイト」をクイックレビュー。要点だけまとめてレビューしていきます。 Spig ...