iPhone向けカスタマイズまとめ(ホーム画面・ロック画面・サウンド設定など)

このカテゴリーページでは、iPhoneをより自分好みにカスタマイズしたい人、推し活ホーム画面を作りたい人に向けた記事をまとめています(▶ iPhone全般の記事を探す

 

「ホーム画面」関連カスタマイズまとめ

アプリアイコンの見た目を好きな画像や写真に変更する


Tips

最もオーソドックスなiPhoneカスタマイズ「アプリアイコンの変更」。Apple純正アプリ「ショートカット」だけで変更できます。

 

SNSの特定ページ(主にプロフィールページ)をホーム画面から1タップで開く


Tips

特に恩恵あるのがInstagramでしょうか?逐一TLから推しアカウントを探す必要なくなります。実用性の観点からも重宝するカスタマイズです。

 

ホーム画面に好きな写真を表示する


Tips

Apple純正「写真」アプリだけで設定可能。ウィジェット経由で好きな写真をホーム画面に表示できます。

 

ウィジェット下のアプリ名を非表示にする


Tips

iOS 18以降で対応。iPhoneの標準設定でアイコンサイズを「大」に変更すればウィジェット下の名前も非表示にできます。

 

ホーム画面下部の「検索」表記を非表示にする


Tips

ホーム画面下部に表記される「検索」表記を非表示にします。

 

 

「ロック画面」関連カスタマイズまとめ

動く壁紙(Live Photos壁紙)を作成する・ロック壁紙として設定する(iOS 17、iOS 18仕様)


Tips

もともとiPhoneにはダイナミック壁紙(動く壁紙)が標準機能として提供されましたが、iOS 17にて廃止。現在ではLive Photos壁紙を使った方法が主流です。同方法を紹介します。

 

特定の時刻になったらロック壁紙を自動で変更する


Tips

iOS 16以降で対応。特定の時間になったらロック壁紙を自動で切り替えます。

 

特定のタイミング都度ロック壁紙を自動で変更する


Tips

スリープ解除都度、1時間都度、1日都度など、特定のタイミングになったら都度ロック壁紙を切り替えます。

 

充電中のみロック壁紙を自動で変更する


Tips

有線・無線に関係なく充電中のみロック壁紙を変更。充電を解除すると元の壁紙に戻ります。充電中の差し色として、あるいはワイヤレス充電器(Qi充電器)の置く場所ミスを防ぐのにも役立ちます。

 

「サウンド」(着信音やアラーム音)関連のカスタマイズまとめ

着信音やアラーム音を好きな音に変更する


Tips

iPhoneの着信音やアラーム音は基本的にはApple Musicで購入した楽曲しか指定できませんが、Apple純正の音楽制作アプリ「Garageband」を使えばあらゆる音源を着信音やアラーム音として設定できる裏技あり。

 

充電開始音を好きな音に変更する


Tips

通常だと"ヴォーン"と言った音だけですが、Apple純正アプリ「ショートカット」を使えば任意の音源を鳴らせます。

 

充電完了時に好きな音を鳴らす


Tips

バッテリー残量が特定%になったら充電完了音がてら好きな音を鳴らします。

 

動画から音声を抽出する


Tips

動画から音声だけ抽出します。↑上記のサウンド系の設定で使う音源を作るのに役立ちます。

 

 

そのほか

iPhone全般の記事を探す

 

 

新着記事