- HOME >
- MacBook
【充電器一体型モバイルバッテリー】Anker 511 Power Bank(2024)クイックレビュー
Ankerの2in1プラス1仕様の充電器「Anker 511 Power Bank」(2024年発売モデル)。 30W充電器として使えるほか、5000ml容量のモバイルバッテリーにもなる2in1仕様。くわえて充電ケーブル(USB Type-Cケーブル)も本体に一体化した2in1プラス1仕様の充電器です。 30W充電器なのでMacBook AirなどノートPCの充電にも対応。スマホやタブレットも問題なく充電できます。 手元デバイスをUSB Type-Cポートデバイスで固めている人であれば、これ1つで外出時、 ...
【デノン】DENON PerL Pro レビュー|聴覚チューニング対応!自分好みの"高音質"が作れるパーソナライズ・イヤホン
国産老舗・デノン(DENON)の現行フラッグシップモデル「PerL Pro」。 もともとの販売価格は5.7万円とワイヤレスイヤホンとは思えぬ割高仕様でしたが、ここ最近は2.1万円前後で購入できるとあり、気になっている人も多いのではないでしょうか? 5.7万円の根拠となるのがデノン独自のパーソナライズ・イコライザー機能「Masimo AAT」。イヤホン本体に難聴検査のための医療機器技術を搭載。各々の聴覚を測定し、各々の聴覚に合わせた聴き心地よい音に自動チューニングしてくれます。 人それぞれ異なる”高音質”の ...
【2025年1月3日〜】AmazonスマイルSALE(初売りセール)で買うべき!おすすめセール商品まとめ
【祝!2025年】Amazon初売りセール「スマイルSALE」が今年も始まりました。 セール期間 2025年1月3日(金)9時00分〜2025年1月7日(火)23時59分 まで プライム会員・非会員に関係なく参加できるAmazonセール。最大8%のポイントアップ還元も用意あり。日用品から贅沢品までまとめ買いするには丁度いいタイミングです。 この記事では、Amazon初売りセール「スマイルSALE」で購入しておきたい、おすすめ製品を抜粋して紹介します。 関連記事 Amazonで買ってよかったもの(通常版) ...
【iPhoneオートメーション】車に乗ったらテザリングON、車から降りたらテザリングOFFに切り替える方法(iOS 18)
iPhoneのテザリングことインターネット共有。 iPhoneアプリ「ショートカット」を使えば機能ON/OFFが操作できるのは既出のとおり(関連記事)。同ショートカットをオートメーションと組み合わせることでiPhoneの充電を開始したタイミングでテザリングを機能ONにできます。 自動車の運転中にiPhoneを充電しつつテザリング利用している人であれば、iPhoneを充電器につないだタイミングでテザリングが機能ONにできて便利です。 なおかつ、iPhoneの充電を解除したタイミングでテザリングが機能OFFに ...
iPhoneのバッテリー残量が一定%以上になったら自動で充電を停止させる方法(iPhone 15シリーズ以降のみ対応)
ようやく登場したiPhoneの過充電防止機能。本体設定ひとつでバッテリー充電の上限値が変更できます。変更値は80%〜100%の間に指定可能。 従来のように充電ストップさせるのに「ショートカット」アプリを使う必要なく、今までの苦労はなんだったのか...?と言わんばかりの簡単仕様です。 ただ、同設定に対応するのはiPhone 15シリーズ以降の機種のみ。iPhone 14以前のiPhoneだと設定できません。 この記事では、iPhoneのバッテリー残量が一定%以上になったら自動で充電を停止させる方法を紹介しま ...